スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーターアッパーホースガード取り付け

    聞き慣れない名前ではないでしょうか。 まず、そのアッパーホースガードとはこれです。 で、これはどこなのかと言うと、ココです。 原理を説明しますね。 普通の状態では役に立たないのですが、オイルをこぼした後や、エンジン周りからのオイル漏れの時に役に立ちます。 ベルトに付着したオイルは、ベルトの回転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月12日 15:43 To--kiさん
  • SAMCOラジエーターホース交換

    いきなり切れて噴いてました。 原因はパワステタンクしたからの配管先ボルトがホースに接触したらしいです。 切れた場所。 こんな感じでした。 いきなりでしたので今回はDラーにて作業。 ホースとボルトのクリアランスはあるようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月4日 12:29 Branos Latodaさん
  • ラジエター交換 其の2

    古いラジエターから電動FANを外します。 写真の様にねじ破損もありますのでご注意ください。 潤滑剤を吹き付けて、しばらく放置プレイしてもいいですね。 ねじを切ってしまった場所も外さないと金具が外れないので 自宅のボールバンにて、ねじより少し小さいドリルを取り付けて 穴を開けてねじを壊して取りまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月2日 01:15 ごんた♪さん
  • ラジエター交換。 其の1

    1週間ほど前に、オーバーヒート寸前になったので交換します。 無交換で16万キロ使えば十分でしょうw ボンネットを開けて、写真の赤丸部分のナットを緩めます。 緩めた後に四角で囲った部分の押さえ金具を持ち上げて 外します。 正面より右下にコックがありますので、緩めて液を排出します。 かなり堅いので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月2日 00:49 ごんた♪さん
  • HKTローテンプサーモ

    取り付け前 純正サーモ 取り付け完了 見た目、よく分からないですね(笑) 純正サーモが、78℃に対して、HKTは、71℃です。 この7℃の差が、大きいのか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月2日 11:32 ぐ~じさん
  • 水温センサ

    使用機器 日本精機 水温センサーセット PDF01006SS JURAN   湾曲形状38φアタッチメント          (センサーピッチPT1/8) 表示機は 日本精機 Defi-Link Control Unit II + Defi-Link Displayを使用 作業は大体こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月6日 15:21 one-timeさん
  • タイベル・オイルポンプ・ウォーターポンプ交換

    10万㌔越えたので、タイベル交換。(105454km) ついでにウォーターポンプとオイルポンプも交換。 タイベルはsti強化品。 ウォーターポンプは動きが渋く、また、耐熱パイプが劣化して漏れが出たので一緒に交換。 オイルポンプはパッキン部分からニジミあり。 一緒に左側ステアリングシャフトブー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月17日 08:42 Branos Latodaさん
  • ラジエーター交換・ヒューエルポンプ交換・インジェクター交換・なめたボルトを取ってもらう

    注文した部品が入ったのでラジエーター交換を含め、時間を取ってもらい修理することで入院。 ラジエーターは交換終了のち、さまざまな部分でアイドリング不調の部分を確認してもらった。 ISCバルブを掃除したが、変わらないとの事。 調査の結果、インジェクターが4番シリンダーのつまりとヒューエルポンプの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月21日 10:38 Branos Latodaさん
  • ラジエーター液が漏れる

    走行中、何かクーラント臭く、突然、水温がHまで上昇。 なぜ?と思いながら車を止めエンジンを冷やしリバーザータンクを開けてみると・・・クーラントが無い! 下を除くとアンダーガードの上が緑色! ラジエーター液が漏れている!以前、ホースは交換しているのでまた切れたかと思ったが原因がわからずディーラーへ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月21日 10:26 Branos Latodaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)