スバル インプレッサ スポーツ

ユーザー評価: 4.3

スバル

インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサ スポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • スタティックディスチャージャー取付

    本日制作した、スタティックディスチャージャーを車体に取り付けます。 まずは、オルタネーター。 運転席側インテークマニホールドとエンジンブロックとの取付部。 同じく助手席側 インテークダクトを外し、トランスミッション トランスミッションのアースコード取付部 せっかくなのでアルミテープ貼り増ししま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月6日 18:47 John609さん
  • アーシングケーブル取り付け

    アーシングケーブル増設の為に3穴アーシングターミナルを取り付け、そこにPUMAアーシング ケーブルと清和工業のアーシングケーブル2本をボルトナットで仮止めして、バッテリーターミナルにアーシングターミナルをナットにて固定。 1本目、長さ90cmのアーシングを オルタ部に取り付け。 2本目、長さ80c ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年1月29日 22:39 オレスターさん
  • マフラーアース追加

    先日のマフラーアース(太鼓のフロント側)に引き続き、触媒のフロント側にアーシングメッシュを追加します。 場合わせで長さを決定し、この長さになりました。 スプリング付きのボルトナット部から遮熱板の取付ボルトで共締めします。 取り付け後の写真です。 長過ぎず、若干の余裕を持たせ、想定通りに出来ました( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月24日 12:22 John609さん
  • アーシングキット取付

    みん友のテスさんのレガシィからまたまた頂き物(*´艸`) 今回はアーシングキットの取付をしました(*`・ω・)ゞ ↓↓↓アースポイントは以下の通り 定番のオルタネーター これも定番のスロットルボディ そしてCVTのアースポイントと 運転席側のボディのアースポイント 助手席側のアースポイント ヒュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月6日 21:03 とっとりじんさん
  • ボンネット除電強化

    以前少しだけ貼っていたアルミテープを追加し、スタティックディスチャージャーと接続しました。 スタティックディスチャージャーを取り付ける場所。 ディスチャージャーと導通するようにアルミテープを貼ります。 導電性アルミテープのままだと、いかにも感が強いので、黒色アルミテープを上から貼って、マスキングし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月24日 15:20 John609さん
  • 加速のもたつき、息つぎを解消するために

    このひと月、約2000キロあまり乗ってみて感じていた、発進後四十キロ辺りまでに起きるエンジンの軽い息つぎとスナッチ。 事例記事をもとに、スロットルボディユニットと既存のアースポイントを試しに繋いでみました。 シンプルな事ではありますが、かなりよく解消されました。

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2022年8月28日 18:04 アビエスさん
  • フロントバンパー周りの除電

    ナンバープレートを外し、除電対策開始です。 まずはナンバープレートで隠れる部分に、USO800の矢印テープ。 導電性アルミテープをカットし、貼りました。 続いてナンバー裏の除電、整流対策。 アルミテープをナンバーで隠れる長さに貼りました。 両サイドにネオジウム磁石をアルミテープで固定。 車体側がS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月7日 10:32 John609さん
  • 【GTインプ】アース強化

    清和工業の ア-シングケ-ブル [ E20-04]です。 20sqで40cmのケーブルです。 取り付けた感じでは、30cmでも足りるかなと思います。 純正のボディアースに追加するだけです。 ヒューズボックスの蓋を外した方が、ボディ側のボルトを回しやすいです。 最初はこんな感じにしましたが、ケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月15日 10:51 LuckyStar7さん
  • アーシングケーブルを追加

    車検整備後、左側ロービームHIDに僅かなチラつきが発生した事で電力供給不足を疑い、電装品の動作安定性向上を目論んで某ショップのGT/GKインプレッサ用アーシングキットを模倣し、ボディ側とエンジン側にアーシングケーブルを追加してみました。 施工したのが車検の直後で懐具合が厳しかったので、安価に済ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月30日 21:31 げしのしげさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    まったーりー千里浜

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)