はじめまして。
インプレッサスポーツの2011年モデルを購入しようと思います。
調べているとらcvt周りの故障が多いようです。そのほかこの車種のこの年式は中古はやめた方が良いとかありましたら、お手数ですが、教えてください。
よろしくお願いします
故障につきまして - インプレッサ スポーツ
故障につきまして
-
はじめまして。
私は2012年式A型の1.6i(GP2)に乗っています。昨年11万キロ走行の中古購入です。
私がこのクルマを選んだのは、整備手帳には前のオーナーが定期的にディーラーで点検を受けた記録がちゃんと残っていたことが大きな決め手でした。
バッテリーやエアコンフィルターなどの交換履歴が確認できました。
購入後のトラブルですか、ギヤをリバースに入れてバックする際に鳴る筈のピーピー音が出ない時があったり、運転席のパワーウインドウがたまにAUTOにならなかったり、サイドミラーを電動格納する際に左右で動作速度が大きく違ったりという事象が起きています。
購入後ディーラーで確認して頂きましたがいずれも車検の際には問題無いとのことでした。
敢えて初期型を選ばれるなら、点検記録簿はしっかり確認する事をオススメします。
因みにディーラー以外の中古車専門店での購入です。
ご参考までに。 -
-
現在インプレッサG4 GJ6のA型ユーザーですが、インプレッサスポーツの兄弟車種なので経験則からでお伝えします。結論で言えばスバル認定中古車で延長保証をつけて購入することです。
コストダウン思想が強かった頃のモデルになるのでそれによる経年劣化が出ている印象があります。
ドアミラーの折りたたみモーターの不具合(左は2回、右は1回)、右フロントのドライブシャフト付近異音によるドライブシャフト交換がありましたが、延長保証による交換で済みました。(保証なしだとミラーが約3万、ドライブシャフト約8万)これらは7年間で発生しています。
今後考えられる案件はリニアトロニック系のトラブルやエンジンのオイル漏れ、アイドリングストップで酷使されているかもしれないセルモーターのトラブルです。
リニアトロニックのトラブルはCVTのオイル交換を一度でもしているかどうかで、多走行車は要注意かもしれません。(購入当初は10万km無交換も言われていた)
私の方はGJ6を2012年6月に新車で購入しこの6月に4回目の車検を通す予定でしたが、左フロントドライブブーツ破れで交換必須となりアッシー交換で約8万円かかること、右側ミラーの不具合があり10万km目前の推奨整備も入れると約35万円前後かかる上、万が一セルモータートラブルが出たりすると9万前後かかる模様のため、継続検査を断念して中古のレヴォーグ(VM4 A型)に乗り換えとなりました。 -
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル インプレッサスポーツ 禁煙車 アイサイトコアテクノロジー AVH(愛知県)
165.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
332.3万円(税込)
-
トヨタ ウィンダム DVDナビ/キ-レス/HID/アルミ/フルノーマル(埼玉県)
73.0万円(税込)
-
日産 パルサー CE28N16AW 柿本マフラー K &Nエアクリ(千葉県)
390.8万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
群馬県
車種:スバル 全モデル
-
神奈川県
車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
