スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ユーザー評価: 4.13

スバル

インプレッサ スポーツハイブリッド

インプレッサ スポーツハイブリッドの車買取相場を調べる

出足のもっさり感 - インプレッサ スポーツハイブリッド

 
イイね!  
けんちゃん.

出足のもっさり感

けんちゃん. [質問者] 2016/01/03 06:05

昨年末26日に晴れてインプレッサスポーツハイブリッドオーナーになりました。
で、オーナーの皆様に質問なんです。
ディーラーで、試乗車した時はアクセルを少し踏んだだけでも勢いよく発進する感じを受けました。ですが、納車された車は発進時出足が遅いと言うか、もっさり感を感じてしまいます。それと、EV走行も条件等あると思いますが、EV走行も試乗車よりももっさり感を感じてしまいます。皆様の車はどうでしょうか?
どんな感じか教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします

回答する

新着順古い順

  • トムイグ コメントID:1546494 2016/06/28 17:35

    試乗車比較の違いでしたらアクセルペコペコという技が効くと思います。
    ブレーキを踏まずにエンジンスタートボタンを押すと電装系のみがオンになります。その状態でアクセルをいちばん奥まで踏み込み離す操作を20回ぐらいゆっくり繰り返して下さい。
    学習機能が有るようで、もっさり感が解消されます。
    XVハイブリッドでは効果有りなので同じだと思います。まぁ騙されたと思ってお試し下さい。

  • いんすぽハイ コメントID:1543081 2016/01/03 23:51

    こんばんは。インプレッサスポーツハイブリッドオーナーのいんすぽハイです。

    前車にもよりますが、私の前車(インプレッサGH2)との比較になりますが、出足のもっさり感とかはなく、踏んだ分だけ素直に加速する感じです。インプレッサスポーツの整備手帳にアップされている方もおられますが、アクセルぺこぺこを実施してみてください。詳細は下記を参考にしてみてください。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1755878/car/1301060/3284372/note.aspx

    私も実施しましたが、レスポンスは変わりましたよ。

    これでも不満があるようでしたら、スロコンなどを導入してみると良いかと思います。

    EV走行に関してですが、条件としてはアクセル開度14%以下の場合になります。0km/hからのスタートの場合、20km/hまでの加速が限界かと思います。もちろんもっさり感もあります。もともとインプレッサスポーツのモーターは、エンジンをアシストすることを目的としていますので、EV走行だけでは、どうしてももっさり感がでてしまいます。

    スバル車は、たまに低速域から中速域にかけてもっさり感があるという話しを聞きます。私の前車もそうでした。インプレッサスポーツハイブリッドはモーターアシストがカバーし、気持ちいい加速をしてくれます

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)