スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • サスカット施行

    会社のF氏に、リヤのサスカットを教えてもらいながら行いましたexclamation カット前の画像ですー(長音記号2) タイヤ外して、上のショックを固定している三本を緩めて起きます。 そして、タイヤ側の固定されてるネジを外します。 ショックを外してスプリングを取りました。スプリングコンプレッサーは使いませんでした。 スプリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 08:21 青椒肉絲さん
  • タイロッドエンドの交換

     今日のターゲットはこいつです♪ の、前に先日交換したロールセンターアジャスターの影響でキャンバーが若干ネガティブになっていたので0.3度ほど調整。 タイロッドエンドプーラーをかぷっとかまして、さくっとはずしちゃいます。プーラーのおかげで簡単にはずせました。  あ~、あとはずす前にタイロッドエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月19日 17:54 てつりん@ZC6さん
  • トレーリングリンクブッシュ入れ替え

    チャージスピード製、強化ブッシュに入れ替えました。車には、未装着、です。 抜いた、純正ブッシュです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月16日 17:53 tto117さん
  • バネ交換

    さぁ!!やっと!!重い腰をあげてバネ交換しますー(^O^)まずは車高調を外す!! しかしそう簡単には回らなかったorz 腰も痛めたwwなので寮のゴミ捨て場を物色(・∀・) ありました…鉄パイプ(スーパーロング) かなり重い(笑) 鉄パイプ(スーパーロング)でハウジングとストラットのボルト回して外せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月29日 18:25 スラマッパギさん
  • GG3:ダウンサス取り付け

    こんなので届きました。 あ!上下逆ですね(^^; フロントです。 左がダウンサス、右が純正。 かなり長さは違います。 問題のリヤです。 左が純正、右がダウンサス。 バネの巻きが半巻ズレてます。 ロアを合わせて、アッパー側でごまかしました(-o-; 組み上がり。 フロントは指3本がギリギリ入る車高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月13日 15:10 Sappyさん
  • サス

    ノーマル エスペリア

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月10日 00:57 うぃさん
  • STI3-ピロラテラル・トレーリングリンク交換

    さあ今日はリア周りのリフレッシュです! 色々悩みましたがやっぱり3ピロが一番安価に出来ますね。 オクで「SF5用」で出ていたんですがGF用とマッタク品番同じ。 ライバルが少ない分、安価で落札できました。 勿論取り付け前の「儀式」で この有様w 今回の新兵器ですw インパクトドライバじゃパワー不足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年10月27日 18:34 NAO'sProject.さん
  • 【街乗でもサーキットでも】クスコスタビライザーに交換

    それではお楽しみのフロントスタビをクスコの強化タイプに交換します。 今回はフロントのみ交換し、フィーリングを確認したらリヤも変えたいと思います。 中古のクスコスタビ。 径の太いブッシュも付いてきましたがお疲れの様子。 どうしようかな・・・ とりあえず純正スタビを取り外します。 Fメンバーのジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2013年3月6日 19:05 NAO'sProject.さん
  • リヤサス交換。GDBネジ式車高調+ワンオフスペーサー

    制作したリヤアッパーマウントスペーサーを組んで、念願のリヤ車高調化です。 組むとこんな感じになります。下の板と上の板は、マウントの傾斜に合わせてオフセットさせました。 リヤサス全体像。 リヤドラムブレーキのため、ブレーキライン取り回しに、こんな風に細工をしてあります。 取り外したリヤストラット。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年4月29日 23:50 yokoo!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)