スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • フロントインナーバッフルボードの自作

    第一日(2009.5.11) エゾマツの板材に直接、純正スピーカを型取り、外周の取り付け穴位置を取ります。 その後、中学の数学とかでよく出た、「三角の二等分線」とかを作図し、重心を求めました。 この重心を元に、さらにスピーカ取り付け穴等を決め、板にトレースをしました。 第二日(2009.5. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月14日 22:46 makoto-kさん
  • KFC-LS170のワイヤリング

    いろいろと言われるように、純正のスピーカ線は細いうえにノイズを受けやすく、スピーカをアップグレードしたとしても、その本領を発揮できないと言う状況になります。 そこで、AudioTechnica製のAT7422(1.25sqのOFCコード)を用いてHDDナビとスピーカKFC-LS170(ドア付け部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月22日 11:50 makoto-kさん
  • KFC-LX100取り付けブラケット製作

    GG2インプレッサのリア純正スピーカは、このようにショボイ物が付いています。 これをKFC-LX100にアップグレードするにあたり、取り付けブラケットを探したところ純正部品も含め適当のものが無かったので、自作することとしました。 ホームセンターで板厚6mmのベニヤ板を購入し、これを (1)純正スピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月22日 11:19 makoto-kさん
  • 自作バッフルボード取り付け その2

    塗装が乾きましたので早速取り付け。 小生意気にテーパーつけてみました。 バッフルは12mm厚です。もちろんこのままでは内張りが干渉し戻せませんのでスピーカーグリルを切り取ります。(ホールソーをすっかり忘れていたので画像の工具でやりました・・・) 切断したスピーカーグリルをヤスリがけして、パテで成型 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月6日 18:26 サクラコさん
  • バッフルボード作製(簡易版) その1

    リアスピーカーにもバッフルボードを・・・ということでDIYします。素材はMDFです。安くて加工しやすいので貧乏にはもってこいです。とりあえず型取りして、ホールソーで12cmの穴を開けます。後はのこぎりでサクサク切っちゃいます。ビス穴をあけヤスリがけしたとこです。大体1時間ぐらいです。 MDFは水を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月6日 15:06 サクラコさん
  • アウターバッフル製作その2

    荒削りの後はひたすら林家ペーパー掛け。 しかし上からレザーやら布を貼る予定なので、そんなに律儀にツルツルにする必要はありません。 レザーがどのカー用品店も品切れで、家にあった適当な布(スーツのカバー)をスプレー糊で貼り付けました。結果オーライで案外良い感じ。 アウターとインナーの取り付けにはタッピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月31日 21:01 メジロさん
  • アウターバッフル製作その1

    まずはMDFにケガキ。 購入予定のスピーカーを考えて各部寸法出しです。 ジグソーを使い、綺麗に切り出しました。 右上の市販バッフル(塗装を剥いだ)の上に左上のMDF、さらにその上に下のMDFを2枚重ねます。 重ねて接着、外周をパテでならして極厚のインナーバッフルの完成。 そして、ついにドアトリムに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月31日 20:44 メジロさん
  • 「まな板パッフルボート」作りました。

    メーカーがよく使っているMDFボードが見つかりましたので作りかけましたが、けっこう硬くて加工が大変です。  そこで、水対策も兼ねて「プラスチックまな板」を加工することにしました。 もちろん水は大丈夫 !!! 加工は簡単で、粘りのある素材です。 加工に使ったのは15mm厚の物で、\700- 程度です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年10月30日 10:23 impdaisukiさん
  • アウターバッフル作成②

    インナーバッフルの防水加工のためニスを塗ります。 写真では斑になっていて汚いですが実際にはそれほどでもなく色合い的にアルパインのインナーバッフルっぽい感じになりました。 アウターとインナーが完成しました。 インナーをドアに取り付けます。 取り付けの際に画像のプレートを裏側に挟みます。 国産車の場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月16日 22:44 yasu1795さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)