スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 強化プラスコード作り直し。

    欠陥ヒューズの接触異常に因る発熱の為ホルダーが熔けたので、作り換えた。 製作中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月19日 16:44 tto117さん
  • アーシングと怪しいコンデンサー

    某オクで買ったアーシングコードとコンデンサーを取り付けました。とりあえずコードの長さが決まっているので、実車合わせでアーシングポイントを決める。まずはボンネットと左SA取り付けネジ。左右のエンジンヘッド。インマニ周辺とラジエター近く。それとATの以上7箇所です。バッテリーのマイナス端子にアーシング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月2日 23:44 たかたかちゃんさん
  • 超簡単お手軽アーシング

    だいぶ前の話ですが・・・ オクで送料込み2野口未満でポチった物(アーシングケーブル、コンデンサ)を装着しました。 用意する物は ①10ミリ12ミリメガネレンチ ②100均で購入したワイヤーブラシ ③接点復活スプレー ④タイラップ10本分位? ⑤ニッパー又はハサミ ⑥両面テープ(3センチ×4セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月30日 16:36 ザっきー@SF5-Ver2さん
  • エンジンルームを華やかに

    今回はこいつを付けてあげようじゃないか。 8mなんて余り過ぎました・・・orz まずは先っちょの加工。 シールド部分を剥きます。 やっぱり剥けてる方がいいでしょ? 被ったままじゃぁねぇ・・・。 漢たるものやっぱりね。 22sqの圧着器具なんて恐ろしく高い。 さすがに買えません。 と言うわけで、ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月19日 21:33 はぐれおやぢさん
  • アーシングをしようよ。

    Kナンで2480円で売っていたので購入。 レミックス社製の4本セットです。 4本が集まる端子(ボルト)がケーブルで別の場所に付く タイプなのですが、スバルのバッテリーはデカイ! ケーブルの届く範囲に取り付けられる場所が無い。 仕方なくKナンで90度捻ったステーを購入し、ヒューズ BOXのボルトに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月21日 21:03 G爺さんさん
  • アーシングしてみた

    ホーマックで売ってた2480円のもの。 細くはない、接続部に金、青いケーブルという事で購入。 ボディアースとエンジン・発電機に接続。 結果、確かに走りがマイルド?になった気がします。 まあ、乗り始めにうおお!と思っても3日で慣れて今は 効果があるかは謎ですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月14日 22:29 ほてみくさん
  • アーシング1本追加

    ここからのを追加。アーシングコードはビバホームで測り売りで買いました。金具とカバーも電気工事関係売り場で入手。 完成。効果はよくわかりません(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月5日 00:48 スーパーポークさん
  • ボンネットアース施工

    永井電子器機(ウルトラ)でも製品化されてる「ボンネットアース」 ちょうどアーシングケーブルが余ってたんで、試してみる事に・・・ GC/GFインプレッサの場合、純正アーシングポイントがストラットタワー部にあるので、それ程長さが必要ないのも施工の理由。 8sqケーブルの長さは約30cm×2。 端子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月11日 18:06 しげ@SONIC BLUEさん
  • アーシング

    赤○箇所に着けました。 ヘッドライトの近くなら、ヘッドライトの安定に結びつくだろうと思ったんですが。 オルタネーターには着けてません。 純正アースポイント 経由ポイント あんまり良くないかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月5日 22:45 すみnoffさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)