スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • フューエルインジケーター取付

    前期型には燃料警告灯がありません。不便なので付けます。 スバル純正サンバー/プレオ用のフューエルインジケーターです。表示部とコントローラー部に分かれています。 ちなみに、ダイハツからも似たようなのが出ています。 コントローラーです。右のボタンが設定時/通常時の切り替えで、設定モードに左のつまみで警 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年9月30日 02:17 ねこはちさん
  • キーレスボタン クリック感改善

    キーレスは以前電波を強化し反応は格段に良くなった。 しかしボタンがヘタっているので押し心地はグニッとしていてイマイチ。 そこでグニッがカチッになるよう簡単に手を加えてみた。 まずは電池交換の要領でオープン。 電波強化の銅線は異常無し。 そしてキーからユニット部分を取り出して見てみると、このよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月16日 17:48 鉢ねこさん
  • 5M巻きLEDテープの使い方

    LEDテープで工作したいけど、カー用品店に行ったら、60cmで2、3千円したりと 結構高い。 楽天とかで安く買おうと思ったら、 5M巻きLEDテープなるものを発見。 5Mもあるのに、2000円ほどで買える。 切っても使えるの? 明るいの? そんな不安もあり、 手が出せない人もいるであろう5M巻き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月27日 21:51 みや.さん
  • NORENWAKEハーネス取付

    『のれんわけハーネス改良版インプレッサGDBOPコネクタGH』1700円 というのを買いました。オプションで、ドア信号をつけました。 取り出せる信号 ①バッテリー電源(常時電源) ②アクセサリー電源(ACC電源) ③イグニッション電源(IG電源) ④イルミネーション電源(照明電源) ⑤車速信 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年2月6日 11:41 クロッテさん
  • ドア開閉アピールLEDテープ(ドアエンドLEDイルミ)

    ドア開閉時に光る。 運転席と助手席だけです。 のれん分けハーネスのおかげで配線がわかりやすい。 http://minkara.carview.co.jp/userid/321625/car/377504/685220/note.aspx このテープを買いました。 片面テープになってますが、弱いの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月8日 16:36 クロッテさん
  • グレッディの3連メーター装着

    水温計は定番のラジエターアッパーホースからセンサーを取りました。 冷却水は2Lくらい抜けばホース外せます。 油圧、油温計センサーはインプレッサでは定番のオルタネーター下にある、純正油圧センサーへジュランのアダプターで対応。 サンドイッチブロック要らないからとても簡単! R35で液晶表示に慣れてしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年11月28日 17:44 wataRさん
  • 【サクション経路に最適化】Z32エアフロに交換②

    続きですw 30分ほど宮ヶ瀬で走行すると、「全域ストイキになるチャート」が出来る筈ですが、空燃比のゆらぎが判ると思います。 これがZ32エアフロのQ(吸気量)V(出力電圧)変換特性です。 直線路でゆっくりスロットルを開けたグラフです。 綺麗な直線にはならず、中域だけ濃い空燃比に対して、 AF ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年11月5日 22:27 NAO'sProject.さん
  • アンサーバックアラーム取付!!

    配線はイグニッションとウインカー出力に接続するだけ。 イグニッションはヒューズボックスからお裾分け。赤○から分岐。 ウインカー出力はココから分岐。 ウインカー出力ノ室内引き込みは面倒だったので適当に。 こんな感じです。 入り切りスイッチも付けたのでパネルにハメコミました。 ココにハメ込む ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月16日 17:35 青GGCさん
  • アース接点リフレッシュⅡ

    くたびれたボルト&アースポイントは徹底的にリフレッシュしていきます。 通電性に優れたボルトに交換し、下地も耐水ペーパーで削り接点復活材を添付しました。なんか、こうして色々交換していくと、どんどん純正部品が少なくなっていく気が…(苦笑) 今さら判明しましたが、ケーブル端子がこんな有り様に… これでは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年12月9日 09:27 フロストステインさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)