スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 4

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

スバル車って故障多いんですか? - インプレッサスポーツワゴン

 
イイね!  
にし

スバル車って故障多いんですか?

にし [質問者] 2005/12/08 20:42

インプレッサスポーツワゴンWRXを乗ってます。H10年 現在92000kmです。町乗りだけで結構大事に乗ってますが。購入初期にパワーウインドウの開け閉め時に異音がしたり、最近スピードメーターが動かなくなりました。ある時はずっとメーターが振り切れてるのですが、ふとしたときにはなぜだか戻ります。デーラーに持って行っても?って感じです。 さらに最近エヤコンがまったく効かなくなりました。ガスは入ってるみたいで、どうもガスのラインにゴミ?ほこり?さびが詰まってるのでないかとのことです。 10万キロ近いと、こんなもんなのでしょうかね? それとも運が悪いんですかね?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:276113 2005/12/08 20:42

    不遇の20K乗りです。
    ラジエターサブタンク水漏れを経験。この型の前期型は必ず発生します。塗装が問題です。
    後期型は対策で塗ってません。本来ならリコールだと思うのですが・・・。保証期間内に申告しないと自腹です。

  • コメントID:276112 2005/12/06 13:05

    F型17年式を買ったんだけどすこしエンジンがかかりにくいときがあります。

  • コメントID:276111 2005/12/03 23:34

    H10年式SRXが15万キロ越えました。
    今までに壊れたのは、定期交換消耗品除けば、
    ヘッドオイル漏れとセルモーターぐらいかな?
    あ、あと室内外気を切り替えるアクチュエーターも調子悪いす。
    そろそろマフラー錆落ちそうです。
    でも、この距離でこの状況はイイ方かも。
    そろそろオルタネーター来るかとビクビクしてますよ。

  • コメントID:276110 2005/12/02 20:22

    こんばんは 私は今年7月までH6年式BD5-RSに乗ってましたがいろいろ故障はしましたね!オイル漏れは水平対向な為右ヘッドの次は左ヘッドそして又右って感じでしたし、ウォーターポンプも壊れキュルコンキュルコン言ってました。エアコンもゴミ詰まりで効きが悪くなり、一番やっかいなのが燃料ポンプでしたね。廃車まで乗りたかったんですが思い切って現行インプワゴンにしました。1500CCですが
    楽しいですよ!もち5MT

  • コメントID:276109 2005/11/14 01:04

    おそらくセンサのことを言われいているのだと思います。
    スバルは水平対抗エンジンのレイアウト上、
    熱の排出効率が低いという欠点を持っています。
    ですので、熱に弱いセンサは早期に寿命が来ることが
    あります。

    ただし、これはスバルに限らず、全てのメーカーの話です。
    10万キロというのが、設計開発の保証距離と考えて
    いいのではないでしょうか?
    また、旧型のレガシーは燃料ポンプが弱いそうです。

    ちなみに、私はFA(ファクトリー・オートメーション)
    の設計技術者です。
    センサ関連はいろいろ使っていますが、車の熱に余裕で
    耐えうるセンサなんて聞いた事ないですよ。
    日本車は比較的、電装がしっかりしています。
    イタリアの車などと比べると感動的なものです。
    そう考えてもらえば、気にならないかと思います。

    ちなみに、イタリアの車を日本で使用する際は、
    電装を全て日本製にした方がいいくらいだそうな。
    10万キロ付近でその程度でしたら、いいほうだと思います。

  • コメントID:276108 2005/11/07 12:28

    壊れたらデヒーラー等に報告しましょう。
    無償で対応してくれるかもしれないし、ディーラーも対応のしようがありませんよ。

    報告することによって、企業も対応できることもあります。

    奈々さんへ>
    放っておくと、重大な事故に繋がりかねませんし、部品交換等ですまなくなることもあるかもしれません。

    僕の15i(H17年登録車/涙目インプワゴンMT)は走行距離を12,000Km超えていますが問題はでていません。

  • コメントID:276107 2005/11/01 13:40

    7000kmしか走ってないのに・・・(ToT)

  • コメントID:276106 2005/10/31 23:59

    ブレーキが壊れました。ブレーキングのたびにバキバキヒドイ音がします。

  • コメントID:276105 2005/10/31 17:09

    以前中古でGF6に乗ってたんですけど、サブタンクにオイルが入るトラブルがありました。ディーラーに持ってったんですけど最初はガスケットが原因だと店の人が言って交換したんですけど直らず、詳しくはわからないけどどこかのパッキン交換で直りました。ノッキングに悩まされつつ15万キロまで乗りましたけど・・

  • コメントID:276104 2004/08/07 12:19

    10万kmも走れば、消耗しそうなところは一通り壊れると考えてよいと思います。特にスバルに限った話ではないと思いますよ。そろそろエンジン周り…O2センサ、エアフロ、燃料フィルタ、オルタネータ…辺りの出費は覚悟しておいたほうがよいです。
    乗り方がどうかというのはあんまり関係ないかもしれません。20万キロ直前までろくにオーバーホールしないで競技会に出ていたGC8-STiもあります。運とも違うのですけれど。マメにボンネットを開けていると不思議と壊れません。前出のSTiもDラー社員のクルマです。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)