スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • フロントドライブシャフト交換

    使用100kmのリビルトドラシャが出品されていたので、迷わず落札しました トラブル防止です キレイなのが今回買ったの 汚いのは外したのです ジャッキアップ前にアクスルナットは外しときます 今回はインパクトで緩んだので、ホイール外してからでも良かったんですが マカロニピンを抜くためにアンダーカバーは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月12日 21:01 ドライダー大@ならさん
  • 車検前整備① リアドラシャブーツ交換

    車検前整備と言うことで、とりあえずジャッキアップ 。 死んだ車高調を調整するのは 固着の戦いもあり面倒なので この際純正へ交換。 オイル漏れも車検弾かれるので、下回りの点検。 助手席側リアの デフ側。 ドラシャブーツ切れ。 とりあえず予備のドラシャに交換しようとしたら、ABSセンサーの所が違う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月25日 21:24 みや.さん
  • クラッチスタート キャンセルスイッチ

    安全対策のクラッチスタート 付いていればエンジン始動時の事故や誤差動が防げます。 しかしながら、シートに腰掛けクラッチペダルをフルに踏み込まないとエンジンが掛からない。 みんカラでも皆さんやっている方法でキャンセルスイッチを取り付け。 カプラーや配線やら接続端子は家に転がっていたものを利用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年12月30日 15:14 Hiro!さん
  • ゼロから始めるArduinoでDIY DCCDオート制御 その1

    きっかけはだ いさんがDCCD壊れた際、Amazonで転がってるPWMコントローラーを利用している記事を見た事でした。 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/165727/5224499/note.aspx 元々PWM制御自体はグラインダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月26日 22:49 速水シュンジさん
  • ミッションジャッキ

    組み立てたらやはり全下げで1320mmは高いということでこの部分を下げることにしました。 まずジャッキと繋がってる台座を高速カッターで切り外します 次に支柱をどのくらい切るかを検討します 根本にジャッキの操作をする棒を納めるところがあって個人的に残したかったので25mmほど切りました そしたら最初 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月9日 22:41 BOXERTURBOさん
  • クラッチフルード交換

    写真ありません エンジンオイル交換の時にクラッチフルードが汚れていたので交換 219680km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月12日 20:54 ドライダー大@ならさん
  • ゼロから始めるArduinoでDIY DCCDオート制御 その2

    電子工作度合いも本格化してきたので、前々から欲しかった機材を導入。 まずは安定化電源。 今まではACアダプタや乾電池で行ってましたが、安全面やアダプタのノイズを考えるとやはり専用品が欲しくなる。 最近はAmazonで安いのもあるけど、品質考えたら国産で良いメーカーのを中古で買った方が良いだろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 12:32 速水シュンジさん
  • クラッチマスターシリンダー~レリーズシリンダーOHと油脂交換

    画像はいきなりバラバラですが、シートレール不調につきシート外してクレビスピン外すとか結構手間かかってます・・・ 今までノンOHだったクラッチマスターシリンダーからレリーズシリンダーまでリフレッシュしました 前々からやりたかったミッションブローの予防保守(?)です ・マスターシリンダーはリペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月23日 23:55 shiogonさん
  • クラッチアライニングツール作成

    先日降ろしたGDAミッションを解体します リヤケースを外し、センターデフを撤去 ゴミ箱行き トランスファケースも外して ミッションのリヤ端のナットを外してバラし ケース内に残ったオイルを抜きます ミッションケースを割ってノンスリを取り出して保管 サブシャフトはゴミ箱へ メインシャフトを… ぶった切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月5日 19:20 ドライダー大@ならさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)