スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 配線やり直し

    写真は一切ないのですが(;´Д`) 今回タワーバー取り付けついでにシートを外すんでそれまでチャイルドシートの取り付け部から入れていた配線(リアカメラとナビのバックセンサー)の配線をやり直しました シートの下を通したんでスッキリしました これも9年も放置しないでさっさとやればよかったですw さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月6日 21:36 kei109さん
  • オーディオシステム製作3

    これが生地を張り、塗装した状態です。 FRPで造ったサブウーファー、アンプを取り付ける部分は、アルファロメオ純正レッドに塗装しました。 MDFで造ったボードは純正の内張りに近い生地を張り統一感を出しました。 サブウーファーを付けたスペアタイヤのスペースは、全ての部分をデッドニングしてありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月16日 15:34 たつゃさん
  • ミニモニター土台を純正パネルに、完全一体化exclamation×2

    先週完成したセンターパネルですが、仕上がりに不満が残り作り直しますあせあせ(飛び散る汗) 今回はミニモニターの土台と、純正のパネルを完全一体化させまするんるん こちらは先週完成したパネルるんるん まずは土台を付けた状態で、土台をサンダーで削りますあせあせ(飛び散る汗) 純正のパネルと高さが同じになるまでやりまするんるん その後FRP樹脂を隙間に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年4月27日 18:54 たつゃさん
  • オーディオシステム製作4

    これが全て完成し、LEDを着けた夜の状態です。 サウンドもかなりGOOD!!ですグッド(上向き矢印) ちょっとしたナイトイベントもOKです。 全ての作業日数は仕事の合間に作業したので、約一ヶ月ちょっとかかりましたあせあせ(飛び散る汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月16日 15:44 たつゃさん
  • 2.5インチモニター埋め込み、パネル取り付け編

    完成したセンターパネルをいよいよ車に取り付けしまーするんるん まずは、分配器を以前使用していた物から交換るんるん 先日購入した、8CHの分配器を取り付けまするんるん 続いてVideoケーブルを、センターパネルまで引き込みまするんるん ケーブル類は全てオーディオテクニカ製を使っているので、今回もオーディオテクニカ製を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月24日 00:33 たつゃさん
  • 2.5インチモニター埋め込み 3

    一晩置いて乾燥したパテを、研いでいきまするんるん 仕上げなので240番のヤスリで、研ぎましたるんるん 今回は塗装仕上げにするので、塗装前にサフェーサーを塗ります。 サフェーサーを塗る前に、裏面の処理をしまするんるん モニターが付く面をフラットにしましたるんるん サフェーサーを塗りまーするんるん サフェーサーが乾いたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月22日 00:11 たつゃさん
  • バッフルボード加工

    エーモンのスバル用 バッフルボードを素で 取り付けるのも芸が ないのでちょいと 加工してみました 用意したもの その1 ダイソーの両面テープ透明 とうぜん100円 用意したもの その2 同じくダイソーの麻紐 100円 バッフルボードの車体 取り付け側に両面テープを貼り 麻紐をこのように貼っていきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月6日 16:17 かわりんさん
  • アウターバッフル制作 その3 デッドニング

    今度は、ドア側の施工に着手しまーするんるん 今回スピーカーの位置を少し変更したので、ドアのスピーカーホールを拡大しますレンチ テープでマスキングしてある部分を、エアーソーを使いカットしますあせあせ(飛び散る汗) カットした部分は、防サビ処理をしましたるんるん 今回はデッドニングも一緒にやり直しましたるんるん 画像には、レアルシルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月14日 22:53 たつゃさん
  • ツィータードアトリム埋め込み 1

    付属のツィーターマウントだと少し物足りないので、ドアトリムに埋め込み加工しまするんるん 最初に1.5mm厚のMDFに型を取り、土台を作りますレンチ ジクソー、トリマーを使いカットしていきまするんるん カットが終わったら、ヤスリなどを使い形を整えていきまするんるん 形が整ったら、ドアトリムに仮組みしまするんるん 取り付け用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月13日 00:05 たつゃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)