スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • サンバイザーモニター加工

    ホームセンターで入手した、この合成シートを使用しました いきなりですが、装着されていたバイザーモニターを取り外し・・・ 接着部以外のところにマスキングテープをします シートと同時に購入した、業務用の接着剤で、シートを貼り付けます 作業始めてから気づいたのですが、曲線部分が非常に難しい・・・( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月19日 18:53 ととろ0926さん
  • 自己満足。

    これ、なんだか判りますか? しょうもない事やってますが、多少は効果あるかも? あと、ツィーターをこの位置からずらしました。 この位置だと、ガラス面に音が反響するみたいで、キンキンうるさい感じがするんですね~。 ドアの三角地帯に移設。 アルパインの台座は廃品利用です。 ここの位置ですと、音の広がり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月23日 16:43 ヤマダさん
  • リヤスピーカー交換Ⅱ

    取り付け こんなんも付いてました(^-^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月1日 19:36 山猫 //さん
  • いまどきアゼストC-BUS利用

    ナビをDVDからポータブルに替えたため、 1DINスペースが余りました。 オーディオはインプ純正と同じC-BUS付きのを付けてますが、DAP入力のためにC-BUSの外部入力を活かす切替スイッチを追加しました。 また、ナビの電源はシガーソケットから取るタイプですが、塞がると他の用途に使えないために、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月14日 19:52 impgammaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)