スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • 近代化改修工事(オールペン・準備編)

    オールペン、業者に頼むと数十万円かかります、8割方手間賃です、普通は、DIYでは、やりません、ですが急行は、万歳アタックを敢行、DIYでやることに・・・ さすがにいきなりは、ハイリスク、本やネットで情報収集しました。 さらにへっぽこ実験を実施、廃車のフェンダーを取り寄せ、各補修の練習、缶スプレーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月3日 15:43 急行インプレッサさん
  • 近代化改修(オールペン  ドア塗装編)

    本体が塗り終わったので、次は、ドア、ちなみに本体塗るのに2週間かかってます、原因は、日曜日しか作業できないためです。 広いガレージが欲しい・・・ ドアを並べてマスキング、裏側を前夜に刷毛塗り 脱脂して、プラサフ塗装、2回目になるとコツが分かってきました。 本塗装・クリア塗装、最後は、たれる直前がい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月9日 22:44 急行インプレッサさん
  • 純正トランク塗装

    GTウイングを取り付けるにあたり、トランクの穴埋め+GTウイングの穴あけをしました。 どうせ一度外すなら塗装してしまえば…ということで艶なし黒をチョイス。 外した状態。 裏側 完成状態。 トランクに穴をあけ、ウイングを取り付け、Tommy kairaのオーナメントを取り付け。 後ろの見た目が厳つく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月24日 05:24 wateruさん
  • 近代化改修工事(オールペン編、色選び)

    近代化改修工事(第1期)は、主にボディを担当、痛んだ外装を直すついでに塗装も変更することに、とりあえず黄色に決定しましたが、黄色といっても、色々あります、数ヶ月間、気に入った黄色の車を発見しては、撮影、調査をしました。 (近代化改修前のインプレッサ) 候補1 ホンダ プレミヤム・イエロー パールⅡ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 14:54 急行インプレッサさん
  • 近代化改修(オールペン 悪い見本編)

    車体の塗装は、終わったわけだが、近くで見るとひどい状態 笑うがいい、この見事なゆず肌を、原因は、垂れるのを恐れて、ガンの移動スピードが早過ぎた・・・(汗 後の修正が超大変でした、実戦配備が2ヶ月遅れる原因に。 そして、ガンが近過ぎたことによる、垂れ、フェンダーを壁にかけて塗装した結果、狭くて、ガン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月7日 22:27 急行インプレッサさん
  • 近代化改修(オールペン・解体編)

    さて補修も終わったので塗装といきたいところですが、ここで問題発生、ガレージのサイズがギリギリの為、ドアを装着したままでは、塗装できません、前後もギリギリ(汗 仕方がないので、インプを可能な限り解体し、小分けして塗装することに、まずは、ドアを外す フロントバンパーとフェンダーも外す リヤのテールラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月4日 23:38 急行インプレッサさん
  • オールペイント

    E型ですからね、いささか古さは否めませんでした。 そこでフルエアロに伴いオールペンしました。 色はショッキングピンクにパールが入っています。 元ネタのイメージはDCARのSEMAshowに出品されていたFDです。 つまりSTI的なピンクではありません、 ヤシオはパールっぽくないですし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月8日 20:49 サイバードッグさん
  • バンパー外してⅡ

    まずは腹ごしらえ マスキングして 使う塗料 サビが酷い所に フェンダーアーチや燃料パイプにも アンダーコート ベタ塗り リヤも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月2日 19:49 山猫 //さん
  • 塗膜下の錆確認

    タイヤ交換ついでに外装の点検をしました リアタイヤ周辺のアーチに嫌な色を発見。 ここは自家板金した箇所で、素人なりに頑張って塗膜を作り、表面も磨いた場所でした・・ orz 2秒ほど硬直しましたが、悩んでも良い事は全くないので塗膜を削ります。 ・・・・・・・・・あれ?これは盛ったポリパテの色じゃね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 12:50 WAD!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)