スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • Do-Luck フロアサポートバー取付2+バネ交換

    リアはフロントシート後ろ側のカーペットをめくる為にリアシートを外さなければいけません 201円GET リアシートと内装を外してカーペットをめくると奥の方に穴が見えます フロント側と同様にボルトナットで固定 外側もシリコンがはみ出すので広げて終了 今度上げた時に塗装します 上げたついでにオイル交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月9日 22:42 WADAさん
  • Do-Luck フロアサポートバー取付1

    ジャッキアップしサイドステップが邪魔なので取り外し 最近は4輪ウマ掛けよりスロープを併用するのが安定していて良い 事前段取りとしてフロアに空いている水抜き用穴?をぶち抜きます。 内装側からアンダーコートで貼り付けてあるので、気合で4箇所開けます フロント側もゴムパッキン取り外し 取付はリア側のデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月9日 22:25 WADAさん
  • クスコ ロアアーム 早速取り付け

    近くのUPGに転がって寂しそうにしていたので 連れ帰ってきました(笑 潜り込んでの作業がちょっとめんどくさかったので、 いつもおじゃましていた整備工場におじゃまし 取り付けました。 取り付けはぽん付け。 4カ所の17ポイントのボルトを共締めするだけ。 しかも今回は、工場に整備士さんが 「ハイハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月30日 00:36 じゃわ_GR_GDさん
  • タワーバー取り付け

    前回の作業でタワーバー取り付け時に干渉するブレーキバキュームパイプの移設は終わってるので、今回はいよいよタワーバーを取り付けたいと思います。 まずアッパーマウントを止めているナットをはずすのですがこのナットは、セルフロックナットで一度はずすと緩み止めの能力が下がるので再利用しないほうがいいらしいで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月28日 16:41 arubionさん
  • CUSKO タワーバー リア

    いきなり付いてます。助手席側はシートベルトの固定ロール外しましょう。外さないと確実付かないでしょう。 最初外さずトライしましたが「知恵の輪」で数分悩みましたが、諦めて固定ロール外した途端に「スコン」とはまりました(笑) リアシートやトランク内張外すので序でに掃除もしましょうね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月3日 14:37 Dash.y.hさん
  • STI Genome フロントストラットタワーバー取付け

    装着前 タワーバーを分解せずポン付けでいけるかな? (その考えが甘かったなぁ…) やってしまいました… タワーバーを分解しないで合わせようとしたら、はまって取れなくなってしまいそうに… こじった結果、塗装が…(画像は装着後です。) 装着後 何とか付きました! 工具も入りにくいし、結構苦戦し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月12日 18:16 marunekeさん
  • 20071214筑波1000に向けて ~ザ編Part1~

    ロアアーム一体型サブフレーム到着~ ノーマルと並べてみよう。 重量は歴然・・・ シャキーーーーン そしてザ製スペーサー前後 AVO製キャンバーボルト(加工してました) アライメント待ち乗り用 アライメント筑波1000用 スペーサー追加して外に少しでていますが、キャンバーがついたためタイヤが奥まりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月9日 22:59 ぴちょん(゚@゚;)WRXさん
  • cusco パワーブレース フロア・リア取り付け

    レイルサブフレームと共着は可能ですが、サブフレームとボディの間に割り込ませる為、サブフレームを外す必要がありました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月26日 00:50 びんぼー3号さん
  • ブレーキマスターシリンダーストッパー取付

    非常にスペースが少ないために作業は困難です。 タワーバーを外した方がいいと思います。 それから、サスタワーに取り付けられているABSの配管固定ブラケットを取り外します。 さらに、サスタワー前側に貼り付けられているナットの目クラシールを剥がします。 その後、ブレーキマスターシリンダーストッパーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月24日 15:48 おーいしさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)