スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • Do-Luck フロアサポートバー取付1

    ジャッキアップしサイドステップが邪魔なので取り外し 最近は4輪ウマ掛けよりスロープを併用するのが安定していて良い 事前段取りとしてフロアに空いている水抜き用穴?をぶち抜きます。 内装側からアンダーコートで貼り付けてあるので、気合で4箇所開けます フロント側もゴムパッキン取り外し 取付はリア側のデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月9日 22:25 WADAさん
  • 軽量フロントバンパービーム取り付け

    はるばる台湾から空輸されてきました。 パッと見作りはマズマズ… めちゃ軽いです! 取り付け穴が長穴加工されていますが、イチバン高いところで取り付け。 ビーム取り付けのボルト穴はタップでさらっときました。錆びてましたから…M10-1.25です。 バンパー合わせますが、若干ビームが低い感じ。 中心の3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月10日 20:37 ドライダー大@ならさん
  • 筋金くんトラクション取り付け

    KTSにて持ち込み取り付け Jspeed 筋金くんトラクション 工賃:約5,000円 取付時メーター:約156,660km 車高調取り付けでシートを外すのでついでに。 ただ取り付けが簡単にはいかず、 至る所で隙間ができたり、 取付孔があわなかったり・・・ 車体の問題なのか、部品の問題なのか・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月31日 00:03 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • サブフレームロックボルト

    GDBのラテラルリンクを付けるついでに取り付け いきなり完成ですみませんm(_ _)m 取り付けは、ラテラルリンクを外した方が付けやすいですが、付いてても出来るかも…… ただ、サブフレームを止める17ミリのボルトは、ラテラルリンクが無い方が作業しやすいかと 自分のGCはネジと穴が少しずれて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月25日 13:13 あきちゃ~さん
  • スーパー筋金くん取り付け(写真なし)

    スーパー筋金くんを取り付けました。 フェンダーは外さなくても可とのことですが、しっかりトルクレンチで締めたかったので外しました。 フェンダーを外すためにはヘッドライト、グリル、インナーフェンダーを外す必要があります。マイナスやクリップリムーバーが必要となります。 筋金くんの取り付けボルトM10(二 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月20日 18:14 はかたのしお@さん
  • クスコ ロアアーム 早速取り付け

    近くのUPGに転がって寂しそうにしていたので 連れ帰ってきました(笑 潜り込んでの作業がちょっとめんどくさかったので、 いつもおじゃましていた整備工場におじゃまし 取り付けました。 取り付けはぽん付け。 4カ所の17ポイントのボルトを共締めするだけ。 しかも今回は、工場に整備士さんが 「ハイハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月30日 00:36 じゃわ_GR_GDさん
  • 純正カーボンタワーバー改

    クラッチ油圧系統オーバーホールついでに純正タワーバーを少し加工します。 このカラーが邪魔をしておりストラット部に密着していないので剛性が出ません。 12ミリのソケットを使い軽くハンマーで叩くと・・・ ほら、比較的簡単外れますので逆さまにカラーを打ち込みます。 元通り組付けて完成です。 カラーを逆向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月5日 02:31 謎びびさん
  • リアタワーバー接触を治す

    ロールバーとの接触 写真では加工済みですが車体との接触 ココとかも接触。 グラインダーで削りました バールでこじって穴を広げました。 リアから聞こえていた騒音が減少。 ゴトゴト音やバキバキ音の接触音の他、振動音も減って布を一枚かぶせた感じになりました。 GT-Rポンプも静かになったような気がしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月19日 19:34 マウンテンタカさん
  • タワーバー取り付け

    前回の作業でタワーバー取り付け時に干渉するブレーキバキュームパイプの移設は終わってるので、今回はいよいよタワーバーを取り付けたいと思います。 まずアッパーマウントを止めているナットをはずすのですがこのナットは、セルフロックナットで一度はずすと緩み止めの能力が下がるので再利用しないほうがいいらしいで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月28日 16:41 arubionさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)