スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 筋金くんTRACTION

    値上げしてから程なく中古ですが良心的な金額で買えたので取り付け 足りないワッシャはホームセンターへ 取り付け前 配線は見ないでね… 取り付け完了 結構手こずり没頭してて写真とか取ってないです… 配線は本当見ないでね… 補強バーと補強プレートの選択式で、私は補強バーを使ったのでこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 16:39 黄瀬エリスさん
  • サブフレーム補強とエンジン搭載位置下げ作業①

    軽量サブフレームと東名エキマニがどうしても当たるので、サブフレームを削って使っていたのですが、サブフレームを降ろしたついでに近所の鉄工所で塞いでもらいました 溶接箇所をザクっと削って 他の錆びている所を一緒にシャシーブラックで塗装 ピカピカです エンジンハンガーでエンジン持ち上げ クロスメンバーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月22日 19:55 ドライダー大@ならさん
  • 筋金くん取付 その2

    さて、取付です。 ここからが大変ですので自分で施工される方は気をつけて下さい。 筋金くんが邪魔してとにかく狭いのでボルト入れるのに一苦労しました。 実際の目線ではこんな感じで作業する事になると思います。 ある程度手で締めてラチェットを使用しました。 手で締めるにしても地味に硬いんですよね・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月25日 17:12 うすしお味さん
  • その他色々

    最も効果が実感出来た補強パーツ だったなぁ・・・。 リアが全然違うのよ。 リアシートも戻した。 シフトノブも純正に。 純正ナルディ・シフトノブは高さがあって、 下手な社外より全然良い。 ・・・って今頃、気付きました・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月25日 18:36 深海青ES-GRAVELさん
  • 【横転】ロールバー取り付け【一回転】

    今回は遂にロールバー入れちゃいました♪ ブツはオクヤマのDASHロールバーです☆ まずはメインバーに付いてた Bピラー止めを切り取りました これです。 DASHロールバーは Bピラー止めが標準で付いてるのですが、 個人的に これはオプションでイイと思いますが… (^^; テラもったいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月14日 18:18 Mechanix@GDA-G改さん
  • 8点式ロールケージを13点式+Bピラー止めに改造 1

    最初はジャマだと思っていたロールケージも慣れれば問題無かったため、バーを追加して不便にしようと思います。 ここに付けたらジャマだろーなー ここは荷物の出し入れにジャマになるだろーなー こんなとこに付けたら乗り降りのジャマになるだろーなー 助手席の後ろに積んでいたKTCの工具箱も置けなくなるなー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月5日 22:43 WADAさん
  • インプレッサ GC8 リアタワーバー取り付け

    STiのアルミフロントタワーバーを入れ、剛性感が高まったのを体感し、リアもバランスを取る意味とアンダーステアを消す意味で取り付けました。 GC8インプレッサはトランク内からストラットにアクセス出来ないので、まずリアシートを取り外す必要があります。 2分割になっていて、初めに12mmで座席ふくら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年1月30日 19:17 らぶりぃぱんださん
  • ロールバー取付 その2

    今回はダッシュ貫通のためダッシュボードを外しましたが、途中までは順調にネジを外して楽勝?かと思いきや、まだまだ隠れたネジがあり結局2時間半以上かかって外すことができました。疲れたので風呂入って寝ます・・・zzz 外したダッシュボードもろもろ・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月26日 11:08 杜のクマさんさん
  • リアストラットタワーバー取り付け

    うぃいいいいっす! 今回はリアストラットタワーバーを取り付けていきたいと思いますゥゥ とりあえずリアシートを外します。 ①下のボルトを2本外して手前に引いてシートを外す ②シートを外したら見えた3本のボルトを外して、背もたれを上に持ち上げで外す ※注意!※ 車外に出す時に外装を傷つけないように! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月24日 15:51 ほつのさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)