スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • ATF交換

    130389キロで交換。 飛燕からスピードハートのATFに交換の為、10Lで全量交換してます。 体感レビューに関してはパーツレビューにて。 交換前の飛燕はそこそこ汚れてたとの事。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月3日 15:38 たなかぎんがさん
  • パワステホースとクーラー交換

    オイルにじみとクーラー本体部の腐食の為交換。 純正をASSYで買うとすごい高い。 ホースはブリジストンの耐油・耐熱ホース。 安くても、丈夫で、4ヶ月経過してもオイルにじみは全くありません。 装着状態だと目立たないけど、取り外してみると末期状態。 某オクで後期GF用を安く調達。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月8日 18:41 (=^. .^=)しろねこさん
  • インマニ いたずら

    インマニを装着する前に、いたずらを・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ 交換用に購入したインマニガスケット インマニにガスケットを当てて見ると結構ガスケットよりも内面が狭くなっています。 案外ズレテマス(p・Д・;)アセアセ と言うことで、削っていきます。 インマニ内部のウエスは中に切削屑が入らないように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月5日 08:16 カズキっぱさん
  • ファンベルト&エアコンベルトの交換

    我が家に嫁いでから、おおよそ10万kmも無交換できたベルト君を、交換する事にしました(^^)v 最近のベルトは長持ちするのか?と感心しました(^_^;) テンションを緩めて2本外します(^_^)v 左が新品で、右が外したベルトです(^o^) まだ使えたかな(^_^;) ベルトの張りはほぼ適当で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月18日 14:49 めかじりさん
  • オイルフィーラーキャップ口根元のオイル漏れ補修

    Oリングは劣化してます。 元々?なのか液状ガスケットは少し塗布されていた模様。 液状ガスケットを隙間なく盛り、漏れ対策完了!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月15日 00:11 miyanenさん
  • ロッカーカバーガスケット(左右)交換

    前回、オイル交換時にロッカーカバーガスケットからのオイル滲みの指摘をうけ、今回交換となりました。 古い車の為、追加料金が発生するかもとの事でしたが、追加料金無く下記見積り金額でおさまりホッとしています。 \28,468- よくわかりませんが、運転席側写真 助手席側写真 おまけにエンジンルー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月17日 22:23 そるべるぐさん
  • オイルキャッチタンク取りつけ

    材料のホースたち。 内径15mm、長さ1mを2本。 耐油ホースがなかなか売ってるところが少ないです。 取りつけ場所は助手席側にあるサービスホール。 使用ボルト:M6 穴の間隔 :約35mm ステーの作成。 せっかくなんでステンレス製で。 ステー取り付け。 ホースの取り付け場所。 赤丸の部分の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月6日 23:16 み。@VAB-Aさん
  • オルタネータ分解点検

    オルタネータ不調(?)が発生したため分解点検を実施。 ブラシが縦に2本並んでいるのですが、なぜか手前と奥で減り方が極端に違います。 新品は見たことがありませんが、三菱マークが交換の目安との情報あり。 手前は完全にアウトですね。 ローター後端のベアリング。 手で回すとゴロゴロいいます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月10日 23:39 みたッチさん
  • エンジンルームすっきり化

    改善前です。 改善後。 トラストのブーストメーターのセンサーをフェンダー裏へ。 純正のブースト、負圧センサーもフェンダー裏へ。 EVC本体を固定していた、棒は横倒しして見えないように。 エアクリの固定の棒も、下方向へ持っていき見えないように。 センサー類のホースと配線は延長しました。 エアクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月5日 19:39 マウンテンタカさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)