スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • オイルクーラー更新

    だいぶ前からオイルクーラー系統からオイル漏れしていたのですが、オイル交換のたびにアンダーガードを清掃する程度だったので放置していたのですが~最近数日でオイルが滴るようになってきていたので、意を決して一式更新しました。 取り付けするのはコレ GDB-C~E用HKS車種専用キット(の中古) サンドイッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月14日 21:05 ドライダー大@ならさん
  • トラスト 13段オイルクーラー

    既にバンパーが外れています。汎用タイプですので、現物合わせでクーラーコアを設置します。装着場所は右フェンダー内です。 邪魔な部分をカットします。電動ドリルでひたすら穴を開けます。 穴と穴の間をニッパーで切って、切断します。 切断面がギザギザして危ないので、ハンマーで出来る限り潰しましょう。それで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月8日 16:53 リャマきくちさん
  • インタークーラー交換

    上が元々付いていたGDA、下がGC8お下がりのARCです ブローオフは使えなくなるので、リターンパイプは根元から外しました インマニ形状の違いからエルボホースは切り詰めます Y字のアルミ配管はばくばく工房で加工済みです とりあえず取り付け出来ました 鉄板のフラットバーを加工してステーを作成 ステー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月1日 22:38 ドライダー大@ならさん
  • オイルクーラー取り付け①

    コアはGC8と同じ位置 固定はモノコックにタップ立てて、ボルト2本で固定 配管もGC8をまんま踏襲しますが、オイルフィルターをどこへつけようか思案中 コア周りの配管はこのように 今日はここまで 21日追記 フィルターブロックのステーを造りました 弱いとフィルター交換がしにくいので、5.5tの鉄板です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月20日 21:40 ドライダー大@ならさん
  • 自作ラジエーターシュラウド

    ナンバーオフセットに伴いさらなる冷却効率アップを目指して、以前からやろうと考えていたクールラジエーターのようにラジエーターシュラウドを施工しました。 耐熱バンデージをアルミテープで貼り付け、ラジエーターとコアサポートの間をふさぎます。コアサポート下にエアコンコンデンサがあり、ここを通過した空気が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月27日 20:55 らぶりぃぱんださん
  • ウォータースプレー(配管編)

    管をタンクを設置したトランクから車内右側を通して、フロントへ保護の為、チューブに通してゴムテープを巻きました。 噴射ノズルを取付けます、これは、インタークーラー用 こちらは、オイルクーラーとラジエター(手前のエアコン?)用、実は、発光ダイオード付きで7色に光るのですが配線が面倒なので配線は、カッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月18日 11:58 急行インプレッサさん
  • クールラジエター取り付け

    ラジエターとエアコンのコンデンサーの間に隙間が あります。 エアコンコンデンサーを通った風がこの隙間から横へ 逃げるので、冷却効率が下がります。 そこで、 この隙間をスポンジで塞ぎます。 これで前から入った風を余さずラジエターに当てます。 クールラジエターに付属のスポンジはBaby-Dさん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月28日 14:08 ぐれいさん
  • GDB-E純正インタークーラー(その2)

    ~GDB-E純正インタークーラー(その1)より続く~ ● ステー取り付け 配管が終わったところで、外していた助手席側ステーを取り付けます。 ステーがついたら、インタークーラーを位置決めして、両サイドの取り付けねじをしっかり締めます。 この辺はねじを落とすとやっかいな場所なので、これまた要注意。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月7日 11:52 さえあきさん
  • STIインタークーラー流用&BRITZブローオフ取付

    やはり定番のSTIインタークーラー流用をしました! これもお馴染みの純正との比較画像になります。(笑) サイズが違うのはわかってたのですが、このパイプの金属部分がSTIの方が大きいですね!( ´ ▽ ` )ノ この流用は、多々説明されているので、自分は部分部分で話をしていきます。(^o^)/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月9日 19:11 っちゃあさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)