スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 前期に中期用圧力センサを移植

    おぉ、インプレッサでは久々の装備手帳。 正確に言うとSF5-B(?)フォレスターのセンサですが、GC8の中期と同じモノ(22012AA090)。 ディーラーで初めて配線図なるものを拝見したのですが、コレはココと繋がっている、というのは分かるのですが何のための線なのかとか、何Vが来ている、とかは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月30日 21:16 らまっちさん
  • coto sports 強化ブローオフバルブ取り付け

    うちのタイプは、VerⅣですから、多くの方と異なり インタークーラーの前側ではなく、側面下部にブローオフバルブがあります。 インタークーラーを取り外して、ホースを外して取り付けるだけです。ホースの取り出し方向が変わっているらしく、青いホースが付属していました。 このホースの取り回しをそれなりに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月6日 09:35 おーいしさんさん
  • STIエアダクトホース交換

    見た目にぼろくなっていたので、インタークーラーの洗浄とピッチングストッパーの交換とあわせて、交換することにしました。 この部品の交換自体はそれほど難しくなく、 インタークーラーは、2本のボルトを外して、接続されているホースを外して、タワーバーも外せば、ゆすりながら取り外すことができるんで、交換す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月30日 16:42 おーいしさんさん
  • SBC TypeS を付けてみる

    ソレノイドバルブの位置決め やっぱりここ当たりでしょうか シリコンホース付ける前に圧検出用のナイロンホースを純正ホースぶった切って付けます オリフィス使った方が良いかなとIN側もOUT側も純正ホース→変換ジョイント→7パイ(だったかな)というやり方に ソレノイドさんにシリコンホースをそーにゅー☆ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月10日 09:36 スパイラルゼロさん
  • ブーストコントローラーをEVC3からトラスト プロフェックに交換 その2

    その1からの続きです。 バルブユニットと、パワーユニットは赤丸の位置に取り付けました。 バルブユニットと、パワーユニットの取り付け位置拡大の図 燃料フィルターを流用したフィルターはこんな感じ。 ちなみに、☆印のアクチュエーターと、インタークーラー前に差し込むホースはΦ4であるべきなのですが、強引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 12:09 ハルのDIYさん
  • HKS スーパーSQV ブローオフバルブ

    まず、バッテリーからマイナスを外す。そして、とりあえず純正のブローオフについていたホースとかネジを力技で外す。→この際、細い方のホースはマイナスドライバーでこじれば取れるが、太い方が金属バンドで頑固に固定されています。怪我に気を付けましょう!金属バンドを下にずらして後は引っこ抜く。←我流です! 外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年12月17日 20:28 トロバスさん
  • ドアロッくん取り付け&純正アクチュエーター使用方法

    まず、ル・モンドのドアロッくんです GCのキーレスが赤外線式なのに対し これは無線方式です! なんか良い方法がないかなぁと思いながら ネット徘徊していると… "頭文字J"というサイトにたどり着きました! (関連情報URLに載せさせていただきました) GF8にドアロッくんを装着し、 純正キーレスの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月10日 19:10 しげちばさん
  • サムコ ターボホース装着

    インタークーラーを外します。 装着するホースを確認します。 左から、 ①インタークーラーとスロットルをつないでるホース。 ②タービンとインタークーラーをつないでるホース。 ③ブローオフとインマニ?をつないでるホース。 ④インタークーラーのパイプの中間のホース。 インタークーラーの裏側です。 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月1日 21:30 よっか~さん
  • ブリッツブローオフの取り付け

    まずは純正ブローオフを取ります。 黒い物体がそうです。周りのホース類を外せばすぐですね。 ポンつきません(^-^; なぜならパーツが足りないから・・・。 本来であれば長めのホースでブローオフ本体をインタークーラー脇に装着するんですけどね~。 ホースがないので無理くりつけました。どこにも固定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月7日 18:15 マウンテンタカさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)