スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 決着?オイル漏れ修理「オイルコントロールバルブ ASSY交換」

    Oリングを変え、保険に液体ガスケットまで塗ってもまだ漏れて来る… どうやら下部の穴から漏れてきてるらしい。 となるとバルブ内部からのリークだ… 修理のしようがないので仕方なくASSY交換 品番が変わってたので何か改良されたのかな? ちなみにこのAVCSのOCV自体はトヨタのVVTのOCVと同じも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月27日 01:38 速水シュンジさん
  • パワステポンプの異音

    今月初め頃の話しですが・・・ 朝の気温が2℃と寒かったのですが走り出して少ししてエンジンルーム付近からの異音発生(;´д`) 異音がステアリングエンジン回転数に連動してる感じだったので一度安全な場所に止めてエンジンを切りました。 それからエンジンかけて再出発、すると異音は消えてしまい何事もな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月21日 22:28 がん吉☆さん
  • BL/BPオルタネーターへ交換

     バッテリー小型化(軽量化)の準備としてインプレッサより容量の大きいレガシィBL/BP用のオルタネーターへ交換します。  まずバッテリーを外し、青丸のコネクターを2箇所外します。  次に赤丸のボルトとナットを外してベルトカバーを外します。 ベルトのテンショナーのボルト2箇所(赤丸)を外し、オルタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月24日 15:27 ゆーそくさん
  • 走行会前準備③ ミッション、デフオイル交換

    まずはオイル漏れの確認。 リアデフ、プロペラシャフト間 フロントドラシャ ミッションのシフトロッド刺さってるところも (軽く掃除したあとの写真) さて、オイル交換。 レベルゲージは インタークーラー横にあります。 タービンカバー外して レベルゲージの所にじょうごさして入れました。 結構奥まって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月14日 21:44 みや.さん
  • O2センサー交換

    ある日の会社帰り、いつも通り交差点を左折する。メーターの紅い輝きの中、ウインカーの緑色が明滅を繰り返す。気分が高鳴り自然と右足に力が入る。 ・・・・。おや? 突如現れたその橙の煌めきに気分が… と、茶番はこの辺にしまして、エンジンチェックランプが点灯しました。 とりあえず停車して確認。ア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月27日 22:23 ☆LIRA☆さん
  • パワステベルト交換 2回目

    軽量クランクプーリーへ取り替え時に発覚した、目一杯テンション掛けても緩いという事案。 その後はキュルキュル言いまくりで コーナーリング中に 突然パワステ効かなくなったりするので不安が。 走行中に鳴り出したら 思いっきり吹かすと鳴き止むのですが、ゴムの焼けたバーンナウト臭が(^_^; 納車間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月25日 13:02 みや.さん
  • エンジンマウント流用交換

    86(ZN6)のエンジンマウントをGDA前期型に流用した記録です。 また、とある実験も一緒にやります。 まずポン付けはできないので早速加工します。 マウントのネジ穴のところにあるブロックを切り飛ばします。 また、ネジ穴が切ってあるのでドリルで穴の中も削っておきます。 切り飛ばしたあとがこちら。 切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月8日 18:36 snow(キョウジュ)さん
  • パワステフルード交換

    低速時にハンドルきると、唸り音が若干してたので、フルード交換。 オイル交換のなかで、いちばん簡単な作業です。 パワステホースは、純正品より安い、ブリジストンの耐油・耐熱ホースですが、数年使用でもぜんぜん問題ないです。 ホースバンドも社外品。 純正品のように、漏れたり、滲んだりしてません。 前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年9月23日 16:34 (=^. .^=)しろねこさん
  • タイベルカバー塗装

    タイベル交換のついでにタイベルカバーをチェリーピンクに塗装しました! プラサフで下地を作りタミヤ模型のps33(チェリーピンク) で色付けし、ボディ用ソフト99のクリアで仕上げました。 熱を持つ所なんで耐熱クリアの方がいいんでしょうが、熱入れをした際カバー自体が変形するのを懸念して通常のボディ用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 17:52 Mitsuo666さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)