涙目最終型STIですが、アイドル近辺からゼロ発進したら
オカマ掘られるんじゃないかと思うくらいトルクないですね。
アクセル床まで踏み込んでも意味ナシ。2500rpm以下はほんと使い物にならん。
3500rpmでブーストかかった瞬間ドッカ~ン!
このクルマってコレで正常ですか?
バルブさえ変えてないフルノーマルです。
GDB-*トルクなさ過ぎちゃいます? - インプレッサWRX
GDB-*トルクなさ過ぎちゃいます?
-
-
Re:19
ネット厨っていうのは
ナットに流布されている真贋おぼつかない知識を
鵜呑みにして、えらそうに意見垂れている
お前みたいな奴を言うんだよ♪
ちなみに
ランエボ4G63の圧縮比はモデルによって異なるが
8.5~9.0(8.5は初期のみ中後期は8.8~9.0)
インプレッサGDBは8.0だ。
EJ207はランエボと比すれば
ストロークは短いが、世に数多ある2Lエンジンに比しても
ストロークは極端には短く無い。
>何故ならエンジンが重くなり低重心&コンパクトな
>シンメトリカル・システムの長所を
>阻害してしまうからです。
水平対応のストローク伸ばして何で低重心で無くなるんだ?
知ってる言葉並べて満足せずに考えろよ~
スバルがEJ20のストロークを伸ばさない理由は
お前が能書き垂れている理由では全く無く
単に、新しいブロックを作る資本を回す余裕が無いからだ。
ちなみにストローク片側2cm伸ばして増える重さは
約14kg。
スバルは試作して止めた。
>ストロークが稼げないから低速トルクが薄いのは常識
確かに常識かもしれんが
GDBの低回転トルクの細さはストロークが
主原因では無い。
ちなみにストロークが長いと何で低速トルクが薄いんだ?
お前の知り得る技術の知識とやらで説明してみろよ
運動エネルギー云々能書き垂れる前に
熱エネルギーをしっかり織り交ぜろよ~
※必死でググれば~か
ググッても出てこね~よ
ネットに無いから黙殺スルーなんだろ? -
>かなりヒドい さん
ふぅん、そうなんですか
僕はインプはGC8ノーマル(240psの型)以降は今回の
GRBだけです、あとはスバルでは他に3車種、他メーカー
含めれば全部で14台位乗り継いでますので、脳内ではないです
出だし加速感は悪いがトルクが無いとは感じてないです
インプはアイドルだけでスタートできるし
まぁこの辺りはギア比の影響が大きいところなので
初期動作が鈍いのはどちらの影響なのかは自分には
判断ついてないです、それが鈍感だというなら鈍感
なのでしょうね
あ、でも他のエボ系は乗ったことないので
それと比べての話なら僕は知らないです、あくまで
普通に自動車としてみてのトルクが細いのかっていう
疑問(質問?)ですので勘違いなきよう
それと、すぐ脳内とか使うのはどうかと
ネットしすぎですよきっと
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 未使用車 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ(和歌山県)
379.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突被害軽減装置(群馬県)
242.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
-
BMW 3シリーズ セカンドLCI弊社元デモカー全周囲カメラACC(大阪府)
453.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
