GDB-C型を新車で買って1万キロになろうとしています。車自体は何もいじってません。で、状況なのですが、買った当初から、ブレーキが急に効かなくなる状態が出ます。急に効きが甘くなり、慌てて強く踏むとどうにか止まります。怖いので、ディーラーに持っていったのですが、問題無いとのこと。でも不定期にこの状態は発生し続けています。今のところ町乗りしかしていないので、なんとか事故は起こしていませんが、どなたか原因や、対応について御存知の方いらっしゃいませんか?
ブレーキ抜けが出るのですが、判る方いませんか? - インプレッサWRX
ブレーキ抜けが出るのですが、判る方いませんか?
-
よしみつさん、だんてふさん、く~たんさん、貴重な情報有難うございました。スポーツ走行などは全然していない状態の車で、ハブがガタつく時期では無い様な気はするんですが…。因みに、ジャッキアップしてタイヤをゆすってみてもガタは有りませんでした。又、エア噛みだったら、いつも症状は出ますよね!?発生状況としては、2週間に1回位、不定期に発生します。50kmで走行していて、一般道からお店に入ろうと、いつも通りブレーキを踏むが効かず、ぶつかりそうになる感じです。曲がろうとするときに多い気がしますが、信号で止まる時にもなったことがあります。どの状態でも、思いっきりブレーキを踏みつけると、ゆっくりではありますが減速するという感じです。スピードを出している時だったら、完全にアウトでした。何と言ってもディーラーでは判らないとしか言われないので、困っています。また、新しい情報を御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。
-
GDB-A の type RA で2回置きました
1回目は、雪道で志賀高原の下りを走行中、前のバスが止まったので、ブレーキ踏んだら、スカッっていきました
サイド引いてカニ走りにさせてなんとか、追突は免れました
その時は、その1回だけでした
2回目は、東北道を走行中でした。120キロ休みなしで
料金所まできて…料金所で止まれませんでした。
エンブレだけでは、止まりきれずゲート過ぎてサイド引いて
止まりました。
3回目は246で自宅に帰るための横道にそれようとしたら
ブレーキが利かず、エンブレだけ50キロ突入しちゃいました
次の交差点(なんとT字路)では効きました
それらをディーラーに話して、見てもらったのですが毎回
問題あり ワせんって返事でした
でも、その直後 STi のパッドに交換したところ(もちディー
ラーで)、ブレーキに問題なくなり…車検時に GDB-D に
買い替えちゃいました…でも今は、 GDB-E なんですけどね
1年点検は、同じディーラーに出してます
たまに、部品が変わっていることもあります
フロントに人にいうと・・・実はってのが何度もありました
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
503.0万円(税込)
-
日産 グロリア /DVDナビ/MDチェンジャー/17アルミ/後期型(埼玉県)
79.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
