先日stiを試乗したんですが、すごく足が硬かったです。
丸目、涙目にも試乗したことがあるのですが硬いなぁとは思わなかったです。タイヤだと思うのですが、涙目もRE070だったと思うのでよくわかりません。わかる方教えて下さい。
GDBFの乗り心地について - インプレッサWRX
GDBFの乗り心地について
-
-
く~さん
早速、拝見しました。
確かに高いですね(^^;
ここまでの足回りは私には too マッチかもしれません。
204の純正足回りは峠道行くと最高で気に入ってはいるんです。
スムーズでサーキット・スピードまで行かない限りアンダー知らずな正にニュートラル・ステアといった感じのターン・イン、出口で適度に踏み始めるとイン側に周りこみややオーバーとなる絶妙な味付け、山道ドライブする度に派手にいじっているS15やエボをごぼう抜き出来る(ドライバー次第でしょうけども)実力が204にはあります。
なので山道走る度に嫁よりいい加減にしてよ!言われておりますが子供はめっちゃ喜んでいます。(子供もフルバケですよ!)
低速コーナーを荷重移 ョさせてクルッと周りこむ様はテレビで観るWRC車のようで「格好いぃ~♪」と心の中で叫んでいたりします。
しかし・・・街のりは子供が可愛そうだなと思う事もしばしばあるのです。。。
運動性と快適性の両立は無理だとわかっているのでこの際、思い切って快適性にふってみようかな?と考えています。
204、大半は嫁さんの買い物車なので。。。
勿体無いお化けに怒られそうです。 -
ちびりん大魔王さん
もし、足回りで純正より少し柔らかめで、バランスの崩れない足を、お探しでしたらビルシュタインのクラブマンパックGDB-E型F型用をお勧めします。
http://www.bilstein.co.jp/pdf/clubman/imp_f.pdf
ここに、詳細は書いてあります。
ただ、値段が高いのが苦ですが・・・。
私も、付けたいのですが、GDAには設定が無い為付きません・・・。(;;)
ただ、ハードな足をお望みの片には進められません。下手すると純正よりロール量は大きいと思います。
バネレートは、確かF5Kリヤ3Kです。
アッパーマウントは純正を使用します。
車高は純正より3~5ミリ程下がります。
それより上げると、バランスは崩れると思います。
ここからは余談ですが、この前ディーラーで2週にわたってこの足を付けたGDB-Fの試乗会がありまして、そこに来ていた方が、一週目に自分が乗り気に入って、乗り心地の許しを貰うために、二週目に奥さんを連れてまた試乗に来て、純正より乗り心地が良くてお許しが出たみたいで、買っていったかもいらっしゃいました。(^^;
足回りはその人好みだと思いますが、もし乗り心地とスポーツ走行の両立をお求めでしたら、とても良い足だと思います。
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Vクラス (東京都)
1049.0万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 全方位カメラ ヘッドアップディスプレイ(滋賀県)
173.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 8型純正DA バックカメラ(山梨県)
319.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
