スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • パネル他つや消しブラック塗装

    2020.5.2 失敗したパネルとリアスポイラーのステー、Cピラーの劣化部分をつや消しブラックで塗装します。 パネルを取り外しカーボンシートを剥がします。あんなに苦労したのに剥がすのはなんて簡単なんでしょう。 まずはステーとCピラーから。 ステーは取り外しが面倒なのでリアスポイラーのウイング部分を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 18:50 黄色のくつさん
  • カーボン調シート化(内装)

    2020.4.4 最初の作業(写真なし) センターパネル、メーターフードなどの特殊塗装が加水分解のためベトベトになってました。あまりにも酷いので除去してカーボン風シートを貼り付けてみます。 これまでシート貼りだけは上手くできる自信が全く無かったので避けていたのですが…(今回、失敗しそうなので写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 08:38 黄色のくつさん
  • シフトパネル カーボンシート貼り

    暇を持て余したので、ずっと放置してた、 カーボンシート貼りをど素人ながらやってみる 今回の対象はシフトパネル シルバーの所が以外に傷が多く、 シートを貼ってカモフラージュ MT乗りたい… 取り外して家に持ち帰り後、 シフトカバー付近の枠(?)と、 STIのイルミを取り外し。 そして清掃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月27日 01:58 ナデさん
  • ナビパネル カーボンシート貼り

    暇を持て余したので、ずっと放置してた、 内装のフィルム貼りに挑戦 フォレスターtsのちゃんとしたカーボンを買おうとしたけど、節約のため貼る方向で フィルム貼りど素人の作業スタート(笑) 赤枠のパネルをやるので、ネットを見ながら外して、 部屋に持ち帰り 取り外したあと、汚れを掃除 中古で買 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月27日 01:38 ナデさん
  • メーターバイザー自作

    気に入ってるBLITZのメーターですが、文字盤の発色がどうも均一ではないらしく、昼間は一部がピンク色になってしまっていました。 メーターバイザーをつければいいんですが、BLITZのオプションにはバイザーがラインナップされていないのでプラ板で自作してみました。 コメリで買ってきた0.5mm厚のプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月23日 18:10 MINIMUM-TANKさん
  • オーディオパネルのリメイク

    GR/GVは両端部がシルバーのツートンですが、運転中に視界に入ると言うこともあり、改善したいと思ってました。 新品パネルは高額ゆえに先延ばしにしてましたが、 廉価グレードの2DIN仕様のオーディオパネルを解体屋でゲットできたので着手しました。 各部に多数の傷、凹み有だったため、イージーサンディン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月30日 11:04 T.SuGiさん
  • 3連メーターパネル

    ココには書いていませんでしたが、自作のメーターパネルは何度かメーターの重みで接着部が脱落していたのです。 いつもはプラダンで作っていましたが今回は、友人がアンパネを作った端材で作っています。 そして怒りのビス止めです() いつもどおり臭いものには蓋をして完成です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月30日 00:50 妹工房さん
  • センターコンソール アルカンターラ貼り付け。

    まず、灰皿のベースを取り外します。 脱脂して、左右どちらか平面部から貼り付けます。 こっちは特に難しい所はありません。 エッジの巻き込みだけ注意します。 灰皿のベースを取り付けて完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月31日 01:34 シャ・ノアール@なべさん
  • 再び、アルカンターラ貼り付け。

    初号機でも行った防呟加工ダッシュボード『アルカンターラ』貼り付けました。 ダッシュボードの取り外し~ 各部のナットクリップ色々外して...一番厄介なのは。 ダッシュボード中央、前部にある丸い何かのセンサー。 パーツリストによると『サン・ロードセンサー』ってことらしい。 デフロスターグリルを外す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月31日 01:26 シャ・ノアール@なべさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)