スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • GC8 中間パイプ交換その他

    以前溶接修理した中間パイプのフランジ部分。 遂に腐って割れました。 交換です。 オク購入の中間パイプ。 耐熱塗装をやり直しました。 程よい煩さで気に入っているSTIマフラー。 若干排気漏れがあるようでしたので、金属パテで修理して、ついでに磨いてきれいにします。 耐熱金属パテ「コンクエスト」 高価 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月30日 23:22 だ いさん
  • 静かにしたい日もあるのさ

    アマゾンの奥地へと向かったところこちらのバルブ付きマフラーの素材が生息していました。 これ、2つのバタフライが開/閉で連結されているので、もしモーターがぶっ壊れても『アクセル全開中にモーターぶっ壊れて排圧でバルブ 閉じてボーン』とはならず、少なくともどちらかは開いた状態もしくは両方半開きに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月3日 20:46 ユウファさん
  • タービンサポートパイプ遮熱板からビビリ音~

    以前 社外のエキマニに交換した時に そろそろ遮熱板の溶接個所が割れそうだと思っていたら 来ましたビビリ音~ 対策として まずボルトに大きめのワッシャーを咬まして そこにステンワイヤーを引っ掛ける様にして4回巻きワイヤーの両端を留めます そうして2本づつにワイヤーを分けた所にマイナスドライバーを差込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月6日 00:37 雲CR3Wさん
  • O2センサー交換

    フロントパイプから取り外して交換。 新車時から無交換なので11年物 中古だけど正常動作品にとりあえず交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月1日 21:46 ガレージオッキーさん
  • O2センサー交換動画あり

    O2センサーの数値が上下しないので交換 中古部品を入手 モンキー1本で取り外し 固着なくすぐ取れた。どっちかと言うとカプラー外す方が難しい・・・ 上 付いてたやつ 下 新しい!?やつ 数値も変動しているので、正常動作しているっぽい 動画は、交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月7日 23:47 ガレージオッキーさん
  • ワンオフ チタンマフラー排気漏れ仮補修

    仮補修のアルミテープが割れたので再び仮補修 サイレンサーの入口パイプ接合上部パックリ サイレンサー下部がパックリ 洗浄&脱脂 洗浄&脱脂 アルミテープ 3重に貼り付け GDリアメンバーにGCマフラー使用で中間のマフラーハンガーを使ってないので、チタンに負担が掛かったのも要因の一つっぽい。回転出来る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月6日 23:05 ガレージオッキーさん
  • 爆音から超爆音へ♪

    今回の作業はコレっ! ストレートのカーブです? 入り口はこんな感じ♪ 今回導入のパイプは入り口が2つあります! 1つより2つの方がいいよねっ(笑) あれっ! もう装着画像? という事で終了です(笑) タービン遮熱板は取り付けることが出来ませんでした(汗) サウンドは最高です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月6日 23:52 LEGA SEAさん
  • ステンレスの太鼓に赤皿いきます

    マフラー太鼓の赤皿は手軽さがモットーなのにステン&円筒形だと そうは行きません 下準備に針金をハッカーでクルクル 間に3本の針金を通します 後は 既設の0ゲージを止めているステンバンドの下にも針金を潜らせて 3個の赤皿を ステンバンドとクルクル巻いた針金の間にセット マフラーが円筒形なので 後で隙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月9日 13:34 雲CR3Wさん
  • GC8 タービンサポートパイプ交換

    蛇腹が切れて排気漏れしていた純正のタービンサポートパイプ。 蛇腹は溶接できないので、可動部分の合わせ目をパイプの内側から溶接で繋いだのですが・・・ 力が掛かる部分なのと、溶接が適当だったのとで、 また排気漏れし始めました。 遮熱板を撤去してアルミのフレキダクトを巻きつけていますが、排気が直で当た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月24日 00:59 だ いさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)