スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • 【備忘録】ECU書き換え

    気温が下がって来たのでブースト関連を変更。 現在吸排気ノーマルですがブースト1.54Max(全開ではない)なので安全のためちょい調整しときました。 (基本コンセプト) 立ち上がりは鋭くその後はユルユルに( ̄▽ ̄;) (主な変更箇所) TargetBoost TargetBoostLimit ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年9月26日 07:54 tSのりだーさん
  • 【備忘録】ECU書換え

    大五レ会で速いクルマに付いていけるように密かに仕込んでいました。(赤字が変更した箇所) 今回は机上の理論と妄想でかなりの箇所を変更していますが、ダメなら元に戻すだけ^^; 既に数日お試し中ですが、街乗りでは今のところ不具合なく良い感じです。 ログは採っていません^^; 2 3 4 5 6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月9日 06:17 tSのりだーさん
  • ECUチューン

    ECUチューンのコンセプトが自分の思想と一致してたのでDRIVISIONさんにお願いしました。 自分は指をくわえ・・・・・待つこと数分 個人的な感想ですがハンドルを握ってみてアクセルを踏んでみて明らかに走りが変わりました♪ 後日 さらにアップデートしていただきました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月14日 20:14 事務ッツリーニ☆NBRさん
  • 【備忘録】ECU書き換え(1回目)

    備忘録です。 GVBでは初の書き換え。 ■各種スピードリミッター解除 ■Calculated Engine Torque(A・Bのみ) ■Per Injector Pulse Width Compensation(4面) 下2つは弄ったことがない項目だけに、エンジンかかるか超ビビりますた。 ブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月14日 07:15 tSのりだーさん
  • TargetAFR

    ECUのマップデータ上の目標空燃比と実際に測定された空燃比との比較です。フルスロットルですが、5000rpmくらいからはスピードにビビッてアクセルを抜いているかもしれません。ここのあたりは、ブーストもたれてくるのでengine loadがかかりません。 AFRが最も濃い4400rpmあたりはEng ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月11日 12:24 pain_in_the_ne ...さん
  • AFR

    Boostが1.4bar位かかっている時のAFRです。Engine rev.は、3500~5000rpmのレンジです。Boostがたれずトルクが一番でている範囲です。この時点でけっこなスピードが出てますので、Boostが垂れるもう少し高回転域まで試したいのですが難しいですね。 もう一段AFRを薄く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月30日 01:13 pain_in_the_ne ...さん
  • ノーマルのA/FSensorの測定限界

    フロントパイプにあるノーマルのA/FSensorって全域のようで全域でないとうことの証明がこのグラフです。GDBに標準搭載のA/FSensorはリアのO2Sensorと違って特定の範囲だけAFR(空燃比)が測れます。但し、その下限は11.25まで。 10台をせめぎあう高回転、高負荷領域のチューニン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月30日 00:20 pain_in_the_ne ...さん
  • 折角なのでパワーFCを弄ってみる

    この全く見えないコマンダーを駆使して弄ってみることにする とりあえず情報収集すると・・・ 点火時期を進角するとトルクが出るらしいが進めすぎるとノッキングが出るらしい 理想空燃比というものが14ちょっとのところにあるらしいが実際にはもっと濃い 薄くすると吹け上がりも良くなるがノッキングが出るらし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 02:00 よしふみおさん
  • MPIS装着

    装着して2ヶ月くらい経つのでレビューします。これはエンジンが別物になってしまった感じになるパーツです。エンジン音、振動が減り、寒い日のアイドリング音が半端なく静かです。低速トルクも増えるので街乗りも楽チンです。ただエンジンがおとなしくなるので物足りなさも感じますが、俺的には満足してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月9日 19:52 MT@Beginnerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)