スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ 電装系

  • 水温計追加&ラジエターホース交換&冷却水交換!

    久しぶりの整備記録です。作業日は3/17なんですが記録をサボってます笑 タイトルはこんなんですが、水温計追加すると結局こんな感じになると思います笑 まずは、メーターの完成形 左から、油圧、油温、水温、ブーストです。 水温以外は以前につけましたが、以外はorz なので、水温計のためにブーストと油温も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月11日 13:08 もちこー!さん
  • 漢の軽量化 ABS配線って要らなくない?

    ダートトライアルや雪をメインにクルマ遊びをしている当方にとっては、ABSは邪魔でしかないわけでして。 昨年競技用にクルマを、作り込んだタイミングでABSは撤去しとります。 整備手帳では無印WRXをSTi-RA化するぞ!という記事で、まとめ(途中)ですが。。、 んで、アクチュエータ撤去なりブレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月4日 17:27 武尊山@エロティックBOKK ...さん
  • 漢の軽量化 エアバックなにそれ美味しいの?

    もう一年以上前。 ベースボディとするこのWRXを買ってきて、一番初めにやったのがステアリング交換でした。 常にドライバーが触れている入力インターフェースであるステアリング。ココ結構重要だと思います。 私はMOMOの32φを、インプの前のスターレットからずーっと愛用してます。車を乗り換えた時も、ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月4日 17:03 武尊山@エロティックBOKK ...さん
  • スペCバッテリーハーネス流用

    使った部品 結果的にはカバーは嵌まらなくてつけるの諦めました。 きっかけは、少しでも電圧が下がってくるとセルが回らなかったこと。 バッテリー小型化してはいるものの、それにしても電気足りない感じがしたので、GDBのスペC用ハーネスを流用しました。 これで端子サイズが小さくなり、端子のスペーサー不要に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月19日 17:58 すぎゆうさん
  • WRXをWRX STi typeRAにするぞ!◆⑤ ECU交換編◆

    WRX STi化 まとめページはコチラ。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1864867/car/1390577/4985626/note.aspx さて、本稿では無印WRXとWRX STi-RAでECU周りを比較した際の違いとそれに対する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月7日 01:32 武尊山@エロティックBOKK ...さん
  • ブースト計取付 43,300km

    インプいじりがしたくなり、物置に15年程眠っていたブースト計を見つけ、取り付けました。 インマニに繋がったホースから分岐して。 赤い塗装がボロボロです、、、 ホルダーが無かったので、とりあえずテープで仮止め。 最大ブーストは1.1キロちょい?、なかなかの刺激です。 汎用ホルダーで固定しました。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 18:24 モーモー@GR86さん
  • GC8 イグニッションスイッチ交換

    ダメになると報告の多いGCのIGスイッチ。 最近寒くなったせいかセルの時間差スタート(若しくはスタートしないw)が多くなってきたので、交換してみます。 コラムの下のカバーを取ると直ぐに見えました。 小ネジ一個で留まってるだけですね。 新旧イグニッションスイッチ。 金属のケースから基盤が少し浮いてし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月25日 03:44 だ いさん
  • バッテリー交換

    2018.9.13 165400キロ バッテリー交換 オートバックスだと税込み3万超え。 Amazonで12400円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2018年9月13日 20:19 aki.gc8さん
  • より不便な車へ…

    自分の出来る範囲で少しでも車のパフォーマンスを上げたい… というわけで バッテリー上がるからあんまりよろしくない…との話を聞く事の多いバッテリー小型化。 用意したのは 40B19Lのバッテリー 端子に被せるあれ(変換する奴) プレオ純正バッテリートレイ B19Lサイズ用のバッテリーホルダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年9月11日 15:35 かっちゃん@GC8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)