スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー移設@267140km

    構想数年、やっとやる気スイッチがONに入った。軽量化、重量配分うんぬんより、単純にごちゃごちゃしてるのが嫌だったw んで、いきなり完成全体像。 プラス側には純正でトランクにバッテリーを搭載している車を廃車する際にもらった配線、マイナス側はキルスイッチ付きの配線を長年保管していて、やっと日の目を見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月15日 22:08 某K氏さん
  • バッテリー液の比重をチェック

    最近、朝一のセルの回りが元気ない。 市外までドライブに出かけた時などは、きっちり充電されているはずだけど、次の日はやっぱりセルの元気がない。 というわけで、比重を測ってみましたが・・・ プラス側2ヶ所はギリギリグリーンレベルだったけど、それ以外はイエロー、一番マイナス側はレッドレベル。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月8日 00:38 青い森のカズさん
  • CTEK comfort indicator eyelet

    CTEK専用のバッテリーインジケータです。 アマゾンで購入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月27日 18:42 づめインプさん
  • バッテリー交換(2回目)

    バッテリー交換しました。 引き続きカオスの100D23L 2018年5月からだから…3年4ヶ月くらい。 過走行なくらい動かしてるためか特に問題は無かったのですが、走行会でパイロン遊びして小回りで振り回した際に陽極根元付近から多少の黄色い液漏れが見つかり…3年経つし変えときますか!と発注。 ドリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月4日 00:51 Miyan.さん
  • バッテリー交換(忘備録)

    5年以上使ったバッテリー(caos)がお亡くなりになったので、新しいバッテリーに交換。 これまで使っていたバッテリーに、「補水不要」と書いてあったので素直にそれを信じていましたが、交換後に補水口を開けてチェックしてみたら結構バッテリー液が減ってた。 メンテありきで使ってたらもっと長く使えたかも。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月8日 09:14 まっケンさん
  • バッテリー保証交換

    使用していた【ECO.R LONG LIFE】はアイドリングストップ車以外に使用した場合、3年または10万㎞保証ですが、2年半で上がってしまいました。 だいたい2週間に1回乗っていれば問題なかったのですが、12日で上がってしまいバッテリー液補充充電しましたが、今度は6日で上がり無償交換となりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月29日 01:22 ZENGARさん
  • BP/BL用バッテリーカバー 流用

    定番の流用です。 中古で探しましたが、なかなか出てこなかったので、ディーラーで注文しました。 品番:46112AG012 仮合わせ。 ポン付とはいかないので、3箇所干渉部分のカットと、1箇所穴開けします。 工具はニッパー、デザインナイフ、クラフトリーマの3つでやりました。 プラスチックなので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月6日 20:18 ysgrbさん
  • April 6th,2024 オルタとバッテリプラス端子との接続ケーブル増加

    オルタ上の赤被覆からバッテリのプラス端子までのアースを増設。賛否両論あることは承知。 基本的には普段の走行には支障が無いのだけれど、例えば、エアコンオンにすると、いったん12V台(低い)に下がって、遅れて14Vに昇圧することがあるので、エアコン関連ないしはそれ以外の配線の劣化かなと思いつつ(22 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 00:58 ワルめーら@Terryさん
  • バッテリー交換1回目

    セルの回りが怪しくなったので交換。 ABあたりで買ってきて自分で交換しても良いけど、付き合いもあるし、感謝デイで安くなっていたし、おまけにスペCは軽自動車用だしwww 41,370km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月17日 18:01 KAZZ☆5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)