スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.82

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - レガシィ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • AT→MT乗せ替え No.4

    AT用とMT用ではミッションのファイナルギア比が違うので、ミッションのギア比に合わせる為、Rデフも交換します。 まずは、Rデフのボルト・ナット類を外しても落ちてこないように、ジャッキで支えます。後の作業も考えると、車載ジャッキがやり易いと思います。 ロアデフマウントブラケットのサイド側にあるボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年3月24日 17:22 520@読みはコヅレさん
  • AT→MT乗せ替え No.1

    まずはフロントグリルを外します(この部分写真無くてすみません)。 インタークーラーを外す前準備として、インタークーラーのLLCを抜きます。下部のドレンコックをひねる事でLLCが排出されます。 次に下記を外します(此処も写真無くて申し訳ありません。他の整備手帳の関連部分を見てください)。 ■バッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年3月17日 20:36 520@読みはコヅレさん
  • AT→MT乗せ替え No.14

    オペレーティングシリンダー&クラッチホースを繋げて、配管を完成させます。 その後オペレーティングシリンダーをタイラップで固定し、ブリーダープラグにブレーキエア抜きで使用するワンウェイバルブ付きホースを取付けます。 写真ではオペレーティングシリンダーのロッドを押さえてないですが、油圧でピストンが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年6月30日 23:51 520@読みはコヅレさん
  • シュアトラックLSD 流用検討 その1

    GC8のシュアトラックLSDを流用しようと考え、検討を進めてます。とりあえず、BD5と同じリングギヤサイズ、ギヤ比であるGC8 E型の識別記号:WFまたは、GC8 G型の識別記号:FRの物を探しました。”WF”と”FR”の違いですが、(気になりますが、)分かりません。BD5と年代的にオーバーラップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月11日 00:07 トリガーAさん
  • AT→MT乗せ替え No.12

    ATとMTでは配線が違ってますので、その変更をしなければなりません。そこで変換ハーネスを作製する事にしました。 まずは降ろしたATミッションから、12極ハーネスを外します(写真上)。次に部品取り車から、MTミッションに繋がる4極ハーネスを外します(写真下)。 ATミッションから外した12極ハーネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年6月14日 23:21 520@読みはコヅレさん
  • AT→MT乗せ替え No.15(最終回)

    とうとう乗せ替えも最終回となりました。 興味を持って見て頂いた方には感謝です。 14回までで大方の作業は終了してますので、後は外した部品類を元に戻すだけです。と簡単に書いてますが(笑)、これがなかなか手強い! マフラーは排気漏れに注意です。フロントパイプをMT用に変更(ステー形状が違う為)した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年7月7日 21:30 520@読みはコヅレさん
  • AT→MT乗せ替え No.6

    ATミッションを下ろす為の雑作業です。 まずはFスタビとスタビリンクの固定ボルトを外します。 トランスバースリンクとクロスメンバの固定ボルトを外します。 ドライブシャフトのミッション側スプリングピンを抜きます。 タイヤを足で外側に押しながら、ドライブシャフトを抜きます。 セルモーターを外すのです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年4月14日 21:31 520@読みはコヅレさん
  • AT→MT乗せ替え No.3

    ATとMTでは、アクセルペダルのセンサー有無で違いがある為、ブレーキ&アクセルペダルをAssy交換しなければなりません。ペダル交換をまとめてみました。 まずはアクセルペダルからスロットルワイヤーを外しておきます。頭の部分がペダルに嵌ってるので、内装剥がしで手前に引出します。 ブレーキペダルのク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年3月18日 22:26 520@読みはコヅレさん
  • AT→MT乗せ替え No.8

    ほぼ1ヶ月ぶりに作業再開しました。今日こそはミッション下ろします。 まずはエンジンとミッションを結合しているボルト・ナットを外します。全部で4ヶ所(内1ヶ所はセルモーターと共締め)あります。 エンジンマウントのナット(指で指している場所)を外します。左右2ヶ所あります。 オイルパンに板をかまして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年5月19日 22:48 520@読みはコヅレさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)