スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 純正ナビ配線資料

    モニター側のコネクタ配線図 配線はのれん分けハーネスからとっています。 イルミ(ライト)はのれん分けの線の色と同じだったのでbacklampからとっています。 問題なく点灯します。 パーキングはGNDと一緒にしてアースに落としています。これで走行中も操作可能です。 走行中のDVD視聴の為車速もアー ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2016年8月20日 00:06 ゆっけさん
  • サイバーナビ(zh0999)オープニング画像変更

    1台バージョン 2台バージョン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月10日 20:17 早瀬啓介さん
  • バックカメラコーキング作業

    先日取り付けたバックカメラの隙間をコーキング材で埋めます。 運転席側 助手席側 下側 取り付けの際にできたヒビが見えますね。 黒色を買ってきたんだけどグレーっぽいな。 トランクを閉めれば見えないので見た目は気にしない。 ここが一番コーキングし易かった。 割れたところの上からコーキング。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月29日 15:11 がんしっぷさん
  • 純正ナビハーネス再作成

    ネットで調べた純正ナビ本体のハーネスコネクタの写真を参考にハーネスを作成。モニタやのれん分けハーネスのケーブルの色とほぼマッチしていることから判断。モニタのコネクタから分岐させてます。 パーキングはどちらもアースについないでます。 ナビの配線は正解だったようで動作を確認。 しかし、DVD再生とか外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月26日 00:15 ゆっけさん
  • 純正ナビハーネス作成

    純正ナビモニターとオーディオを接続するための20Pコネクタハーネスを自作。 ピンアサインが不明ですが、すべて配線をつなげれば間違いはないかと。 コネクタが分からなかったのでおさまりがぴったりだったBECのメスコネクタにて作成。ちょっと削るだけで驚くほどぴったりはまります。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月19日 23:02 ゆっけさん
  • バックカメラハーネス作成

    純正HDDナビ取り付けの為、バックカメラのハーネスを自作。先人の知恵を借りて作成。 ┌------------┬-(ビデオ映像-) |            | 4|3-(ビデオ映像+) | -+-          | 2|1----------┤ |-           | └-抵抗 46 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月19日 22:59 ゆっけさん
  • バックカメラ取り付け その3

    シート下にあるウィンドウウォッシャーホースと一緒に這わせていきました 立ち上げ部分 シートベルト近くにある矢印のスポンジをめくると穴が見えるのでそこに配線を通しました 配線に余裕を持たせてトランクアームに配線をテープで固定 曲がり部分にはインシュロックで固定しました サービスホール内に配線を通しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 21:13 がんしっぷさん
  • バックカメラ取り付け その2

    ホットボンドを使ってカメラを固定 外が丸見えのところはエプトシーラーで塞いで、外側はカメラの位置が決定してからコーキング剤で塞ぐ予定 リアガーニッシュを外す際にテールランプ部分のパッキンが両側とも破れてしまいました エプトシーラーを貼り付け ナンバープレート灯の配線グロメットにカメラの配線を通しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 21:01 がんしっぷさん
  • バックカメラ取り付け その1

    ナビと同じカロッツェリア純正バックカメラ 黄色丸のクリップを取ればリアガーニッシュを外せるけど、ぶら下がっているのも邪魔なので赤丸部分のクリップも外してカバーを外しました。 リアガーニッシュはナットで固定されているだけだけど、外側4か所のナットにはパッキンが付いています。 ちょうど真ん中に良さそう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月17日 20:43 がんしっぷさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)