スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - レガシィB4

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • しつこくLTV値セッティングと学習

    MAFスケール測定値をそのままスケール値に反映してみたらマイナス側に15%振り切り!吸ってる空気が少なく測定してる事に?直ぐに元のMAFスケールに戻してこんな感じで。赤丸がアイドリング域と低負荷域でもう少し補正値を少なくしながらプラス2%を目標、補正してるから燃料薄い訳ではないけど気分ってことで。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月22日 23:07 yasukaruさん
  • ■ トルクコンバーターリングギア&セルモーターギアからの異音

    ■ エンジン始動時、セルモーターギアからの音。キュルキュルという乾いた音が気になっていた。 ■ 2019年2月、走行4万9千kmぐらいのころ、同じ異音でトルクコンバーターの無償交換を行った履歴がある。 ■ また最近この音が気になるようになってきました。冬タイヤの交換を機に補修することにした。 ■ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年12月19日 01:28 ローマ人さん
  • 測定してみた。

    MAFスケール値を決めるため、なるべくふんわりアクセルで走るみたいです。地元往復200Kmちょっと測定してみた、緑色の周辺が認識しづらいみたい?何でかと、1000回転~1500回転辺りの空気量の認識範囲なので、アイドリングから1速にギヤ入れてスタートすると少しアクセルを煽る回転数が緑色の範囲を飛び ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月18日 22:41 yasukaruさん
  • ターボは正常みたいです。

    A面B面とも両方走ってみて80Kpa位B面は何故か85Kpa位まで上がってた。アクチュエーター直結の配管が長いからオーバーシュートしやすいかな?乗りやすいのはA面かな?シフトアップしてからとアクセルハーフからのアクセル踏み返ししたときのトルク感が有りそうな?感じ、タイム差は自分のテクだと微妙です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 17:04 yasukaruさん
  • 過給圧固定の続き。

    過給圧を上げないでセッティングだけでどこまで過給圧(MAF値が上がらないと意味が無いけど)を上げられるか?少し前(少し⇒10回位書換)のデータよりも燃料と点火時期とバルブタイミング?燃料の出し方をちょっとちょっと変更、燃料は低負荷から過給始まるまでを薄く(AF12~13辺り)しながら燃焼温度が高く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月5日 23:06 yasukaruさん
  • このままか?下げるか?

    ちょっと気を抜いたら150Kpa。じっと我慢しながら過給掛けないようにふんわりアクセル?ふんわりアクセルでもリミットの7800回転までキッチリ回す!書き換えて3日目、いままでの反省も含めてあれこれデータ変更、2つ大きな変化があってコールドスタートで走っても普通に走れる(多少レスポンスは落ちるかな) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 23:19 yasukaruさん
  • 出来れば?このままで。

    先週末にマフラー出口を清掃してそのまま、会社の駐車場だと砂ぼこりが凄くてマフラー外見は茶褐色です。B面の学習もかねながらメガネテストと給油した後にいつもの試運転場所で暫くうろちょろ、過給圧固定(固定とはいえダイヤフラムに大気圧が掛かってるから多少気圧変化で過給圧は変わる)現状のセッティングだとそれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月16日 21:49 yasukaruさん
  • ちょっとした変化を楽しもう。

    ふと思って学習からテストを?過給制御固定して学習なんだけど、少しずつアクセル負荷を増やして60Kpa固定したまま、2日位だと60Kpaがやっと、4日目から変化が有ってレスポンスと吹け上がりが良さそう、過給圧も64Kpa達成?フルノーマルで過給圧固定だとどこまで上がるかわからないけど64Kpaではま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月15日 23:45 yasukaruさん
  • フォーラムで見つけた、ある方の教え。

    ある方の学習方法と補正の考え方を夜な夜な拝見、学習方法だと無負荷アイドリングから低負荷走行学習が一般的、このMAF学習も学習する前に個々の個体差を確認出来るので吸気管や排気管を変更して無くても測定してLTV値を修正したいところ、エアフロセンサーと空燃比センサーが正しく動くのが前提で。排気ガス酸素濃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 16:23 yasukaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)