スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • ズボラ防錆作業

    マフラー裏のスリーラスターが剥がれている箇所発見。20年来お世話になっているホルツ サビチェンジャーを一応塗っておきます。耐熱性は不明だが経験上剥がれたり、燃えたり、変な匂いがしたりはしないので大丈夫でしょう。 作業時見えないので塗り方は適当ではみ出してます。 。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月15日 14:48 RB325Lさん
  • マフラー位置調整

    リアハーフ取り付けたらマフラーがバンパーに干渉してしまったので、夜勤前の休みを有意義に使って調整します。仮眠?なにそれ? 画像は調整後。 調整前。右上がバンパーに当たっています。マフラーは買った時から付いていたSTIのやつ。 錆び錆びです。とりあえずCRCぶっかけてみたけど取れない… 車体側のステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 14:10 はなこたじろうさん
  • 下がりぎみマフラーをよっこいしょ(。>д<)

    レーシングチタンマフラー。とてもよろしいのですが、何だか下がりぎみ?(´・ω・`) ダウンマフラーリングを購入!赤線部分を‥‥ カット!!Σ(゜Д゜) 残った2つの穴を使ってマフラー取り付け。 マフラー下げるための部品を上げるために使う自分(。>д<) 良い感じに上がりました♪ヽ(´▽`)/バンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月18日 14:42 タニっケツさん
  • とりあえずの延命措置

    ※写真はみん友のこなさんより マフラーまでは直視する機会って、そこまであるわけではないもんですよね… 昨年の冬前に、センターパイプに対して防錆塗装を施したが…なんと、すぐ剥がれてたことが発覚!(((((((・・;) 今日は足の治療のため休みをぶんどったため、施工しました。 センターパイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月24日 12:35 ニューマウンテンさん
  • マフラー取付け位置調整 #2

    マフラーを交換して高さがズレてしまったのを何とかしますほっとした顔 カメラ調整前 右に合わせるように左を持ち上げます フランジの部分を緩めて持ち上げ気味にして固定しても変化無し… 2箇所の吊りゴムをそれぞれ少し短くする必要ありです冷や汗2 以前高さを調整した時に買っておいたバンドの活躍する日が来ましたわーい(嬉しい顔) カメラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 07:30 ARIOさん
  • マフラー磨き

    フフーオークションで格安で落とせたのですが ご覧の通り、くすんでます。。 そんな時は、ホームセンター等で¥500で買える ピカールで磨くと。。。 ここまで綺麗になりました! 10分ぐらいしか磨いてませんが、ここまでピカピカになったら 十分でしょ! 小キズ等はさすがに、機械使わないと取れな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月30日 23:24 Kowpikeさん
  • フロントパイプ耐熱塗装

    フロントパイプは通常では作業が困難な部分な上に、錆びてしまうことが多い。実際MT換装の際も「朽ちていた」そうである。 長く乗り続けるためにはこういう作業は必要だろう。 いかんせん、外気温が低いため、乾燥している季節とはいえ時間だけがかかる。 後は内部に洗浄剤を塗布し、放置。仕上げはガソリンかパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月29日 14:30 よし@BL5-A 6MTさん
  • マフラー取付け位置調整

    柿本のRegu.06&Rが付いているのですが… まる見え感ありありのテールエンドがく~(落胆した顔) 現状=左側ボケーっとした顔 それを理想的な右側わーい(嬉しい顔)へ調整してやるぞパンチちっ(怒った顔) 現状吊りゴムのピッチは垂れ下がり気味で35mm~38mmくらい ピッチを25mmにすれば吊り上げられてイイ感じになるハズ考えてる顔 というワケで20mm厚の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月18日 22:12 ARIOさん
  • ゲノムマフラーをピカールで磨きました

    ピカールが酸性なので、手荒れ防止のため、ゴム手袋をして、その上に洗濯済みのボロ靴下をミトンのように装着。 あとは、ピカールを付けて、ひたすらナデナデします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月10日 05:55 おきやすばるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)