スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 純正インタークーラー圧損低減加工

    まず、マイナスドライバーなどでかしめをほどいていき、樹脂製パーツを外します。 意外と柔らかいのでサクサクいきます♪ 取るとこんな感じです。 が、 え~、いきなり失敗です(汗 外すのは吸気側だけです。 外すのに夢中で気がついてら両方外してました(爆 お陰で作業はやり易くなりましたが、どっちが吸 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年7月21日 18:13 spec-fさん
  • 米屋自家製クールラジエター リニューアル

    これまでは、こんな感じで メタリックレッドで塗装してましたが、この度目を疑うほどの汚さだったんで、塗装をリニューアルしました。 まずは、この恐ろしい程汚いクールラジエターを愛機より取り外します。 画像でもお解かりでしょうけど・・・すげぇ~適当な塗装してますね(汗 外したら、 油汚れにぃ~ ジョイ♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月28日 17:01 米屋さん
  • Blitz エンジンオイルクーラー取り外し

    オイル漏れが激しくなったので、取り外す事にしました。 オイルクーラーが悪いのか、スイベルシールが悪いのか分かりませんが・・・ホースかなと思ったんですが違いました。 使っていたのは、Blitzの汎用オイルクーラーTYPE C(サーモ無し) BD5Cの時代から使い続けて、元は取ったかな。(^^;; ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年3月29日 21:08 なべTさん
  • IC交換作業♪(*´∀`)ノシ3

    まず・・・ボンネット裏のパーツを全て外します。(;´Д`)ノ その為に、再利用が難しい防音カバーのクリップを事前に用意しておきます。( -_-) 何度かボンネットの開け閉めして・・・まずはウォッシャー液が通っているホースから固定クリップを外し、タイラップにて画像の位置へ移動。(^o^)/  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月16日 10:25 オートカムさん
  • IC交換作業♪(*´∀`)ノシ2

    ・・・ココまで来て、やっとスロットルバルブ側に付けたジョイントホースのアウトレットパイプ側を締めて固定します。(^o^)/ この時はさらにICが邪魔となるので・・・前の整備手帳で位置合わせをした甲斐があると言うモノです。(o^_^)b あとは、IC側のホースバンドを固定して・・・最初に付けて外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月16日 09:54 オートカムさん
  • IC交換作業♪(*´∀`)ノシ

    まず、純正ICを外してステーを付けたんですが・・・ 手前のステーはスグに外された件についてw ちなみにボルトは純正を使用。(^o^)/ また、手前のステーに黒いステーが付いてますが・・・これはがるさんが使っていたモノなので、漏れはそのまま利用させて頂いております。(・∀・)ニヤニヤ とりえあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月16日 09:18 オートカムさん
  • ラジエーターにパワーハウス・アクセル/マイクロセラ投入

    ラジエーターの冷却能力向上を目的としてパワーハウス・アクセルのマイクロセラ投入を行いました。 投入量はクーラント1Lにつき付属のさじ2杯です。 日曜大工店で売られていたスポイドです。 本来はストーブの灯油などを吸い取るアイテムです。 コレでクーラントを一部吸い取りますが、熱には強くないのでほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月15日 07:41 toruin2631さん
  • クーラントにイーテック(E@Tech)剛性パウダー添加

    クーラントにイーテック(E@Tech)剛性パウダー添加を行いました。 投入量は5グラム程度です。 日曜大工店で売られていたスポイドです。 本来はストーブの灯油などを吸い取るアイテムです。 コレでクーラントを一部吸い取りますが、熱には強くないのでほんのり暖かい水温の時に作業を行いました。 日曜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月15日 07:21 toruin2631さん
  • GDAインタークーラー追加加工②

    プライマリーのホースが短いため 抜けてしまいました やはり長さが足りない そこで、ホースを切断して 中間に直径38ミリのステンパイプを 入れました。 これで抜けることはないと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月29日 19:41 こがっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)