スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • BL5インタークーラー低圧損加工

    レガシィBL BPでは定番中の定番らしいので暇つぶしに加工しました インタークーラーを外す前に邪魔になりそうな物を外して行きます エンジンフードはクリップ4個で止まっているだけです。 恐らく外さなくても大丈夫だと思いますがタワーバーも外しておきます。 ホームセンターで中空アルミパイプを探したん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月12日 11:25 だぁーーちゃんさん
  • ラジエーターの液漏れ予防に、ホルツのラドウェルド

    我がレガシィB4は前期型ゆえ、今年は生産後17年を超えます。 走行距離も15万キロ近いので、あちこちの劣化が心配材料になってきます。 先達の皆さんの記録では、ラジエーターもそろそろ心配な時期なので、予防策を講じておこうと思います。 ラジエーター液の漏れ予防に、評判が良いホルツのラドウェルドを買って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月4日 19:07 K2Rさん
  • GRBインタークーラー流用 その2

    次にこの部分が干渉するとの 情報があるのでボルトを移動します。 上の2箇所を外して助手席側のサイドに アース線とともに移設します。 これで問題あるなら頭の平たいボルトで再度留めるかさらに高さに問題あるならボルト自体の加工も考えます。 前車から取り外したGRBインタークーラーです。 爆音ミクさん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月25日 20:31 うきょうさん
  • ♻️🚙インタークーラーに 🚿インジェクション💦 ❗ブッシャー🌈

    😎🍹🌴summer😎🍹🌴 ☀️真夏をナメタラあかん‼🌻 っていうことで、こうしてみました😊👍 噴射動画は↓↓↓(25秒) https://youtu.be/epLNxF7vA6E 先日の整備を変更しました~。 先日のワイパーのウォッシャーホースの修理を変更しました。 →がウォッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月14日 14:48 FAIRLADY _Jさん
  • HKSインタークーラー取付

    BL/BPで有名なHKSインタークーラー。 中古で入手すると取り付けに困ると思います。 クラッチマスターのカップが接触する一見致命的な問題! これの回避方法を書いています。 下記のURLからご覧ください。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年2月1日 21:43 爆音ミクさん
  • ラジエーター上クッション交換

    なんだかガタガタしてて、ラジエーターが不安定。 壊れないとは思うものの、思い立ったが吉日。ゴム交換実施。 想定どおり、穴が長くなってました。 ステーに錆が発生していたので、ついで補修。 しっかり中央。 ラジエーターのスポンジはスカスカになってるので、どうしよかなと思ったけど、外すのも怖いのでそのま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月14日 12:11 朱理’さん
  • 社外純正ラジエータに交換

    レガシィのアッパータンクからクーラントが漏れていたので社外純正ラジエータに交換しました 自分のレガシィはMT車なのでATFのホースは無く比較的簡単に作業ができます 交換したラジエータです 社外ラジエータと純正ラジエータはコアの厚みが社外のほうがあるので前よりは冷却効果が上がることに期待です 今回は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月28日 07:59 ユウ・改三さん
  • HKS レーシンクサクション & RタイプIC 取付 その9

    これがボンネットを閉じた状態です。ダクトから入れた空気を逃さずインタークーラーに当てることができるかなと思います。本当はHKSのキットにここの導風板みたいなものも欲しいところです。暑い中、色々と調整しながら作るのはこんなものでもそこそこ大変でした。 あと後日、パイピングが結構熱いことに気付いたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月21日 20:19 ジョー@B4さん
  • クーラントパイプ交換

    大量のクーラント液が漏れているのを発見。 早速ディーラーに部品を注文し、届いた部品がこちら。 長いホースは純正品が廃盤のため代用品を使用。 320mmほどあったので、200mmにカット加工した。 部品たちを合体させ、取り付け準備完了。 合体した部品を本体に取り付け、エンジンをかけ、漏れがないことを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月9日 21:49 にゃんちゅー君さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)