スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • シャシダイ計測 No.02

    SAB東雲での計測 同じ仕様なので前回との補正値が 分かるかなぁという気持ちで測定したのですが 結果 238.5ps 5,550rpm 36.3k  3,270rpm に終わりました(~_~;) 上でパワーがたれてしまう何故だろ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年10月31日 17:42 かわりんさん
  • バイアブルのコントロール部分

    手元でマフラーの音量を変えるコントロール部分です。表示はバルブ開度と加給圧の2種類です。 開度の場合ゼロ表示が全閉状態を表します。 加給圧表示の状態です。取り付け場所を見易いとこに変更すればブースト計の代わりになると思われます。 オートモードとマニュアルモードがありまして、オートモードがなんといっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年1月30日 08:38 かわりんさん
  • BFMメータ基板故障

    故障につきディーラにて交換。 内容 1:表示が暗く、字が読めないときがある、ただししばらくすると復旧。 2:ウィンカーと同時にすべての表示が明滅する 3:ATがマニュアルモードに切り替わらない 大体4諭吉程度かかりました。 ついでのODOメータもリセットされました。 (154,923km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月23日 14:18 あきらすさん
  • なんちゃってSTIメーター

    tunedbySTIはメーターが赤い!。ならばなんちゃってを作ろうとしたものです。 メーターの針抜きがあるので、正直言っておすすめしません。 材料は赤いセロファンと赤と緑の受験勉強用シートだけです。 これも行程を書くと・・・ まずメーターを車両からとる。 ここで注意事項です。メーターユニットを外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月24日 21:00 さんぺけさん
  • メーターをツンツン...ww

    取り外したメーター... 透明のパネルと黒のパネルが指針を覆っております.黒パネルを外すと透明パネルも一緒に外れます. そうすると②のようになります. ここで,以前は気付かなかった新事実(°∀°!) オートマメーターにカバーかけただけだったとは... 水温計と燃料計は針を弄るとそのままの位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年3月16日 20:57 TAKU@秋田さん
  • インパネ3連メーター化③

    スイッチはプッシュタイプなので、それを活かせる場所を確保。なおかつ、純正っぽいのが肝。 ハザードスイッチは○×△の場所に決めたので、ハザードスイッチに合わせて周りを加工。 削り過ぎたのか、固定が不安定になったので、ホットボンドで固定。 カプラーとスイッチをつなぎ、点灯試験をする。 無事点灯するよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月10日 23:01 ☆CROSS★さん
  • DYNOJET & BOSCH シャシダイ計測

    暮れの忙しさや、事故やらで更新が滞っていましたが、去年、11/14 に SABみなとみらい(DYNOJET)、11/22 に SAB東雲(BOSCH)と、2週連続でパワーチェックしたのでレポートします。 ちなみに、前回(2004/3/26)は、DYNOJET補正値(21.9℃)で、最高出力 22 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年2月19日 14:54 ダイ@S-editionさん
  • シャシダイ計測

    先日、日記に書きましたが、 スーパーオートバックスみなとみらい店にて シャシダイ計測してみました。 みなとみらい店は作業予約不要です。 申し込み時に「壊れても責任もてません」みたいな書類に 拇印を押さなくてはなりません。 写真はパワー計測中のものです。 で、これが計測結果! まず1枚目、実際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年4月10日 21:20 ダイ@S-editionさん
  • 余計なものをはがしました。

    とりあえずはがしました。 もとはこんな感じでした。 見比べれば一目瞭然。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年6月19日 20:12 ねこまんまさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)