スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • 【ECU】Engine Load (Calculated)と(Direct)

    RomRaiderでロギングできる、「Engine Load (Caluculated)」と「Engine Load (Direct)」には値に誤差があることは以前のブログでも記述した。 改めて、この違いについて整理しよう。 Direct(図のログでは「Engine Load (4-Byte) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月14日 11:23 mistbahnさん
  • 【ECU】AVCSバルブタイミング大規模変更

    GRBインプレッサのROMを参考に大幅に変更してみた。 ●Intake Cam Advance Angle B (AVCS) ●Exhaust Cam Retard Angle B (AVCS) 体感的には劇的な変化で、痛快で刺激的なレスポンス。 今までのROMは何だったのかと情けなくなるぐら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月12日 23:30 mistbahnさん
  • [DIY] 2007 tuned by STI専用ECU

    F型MT(E型MTと同一)にはE型tuned by STI MTを注入できます。 F型ATやE型ATもできそうですが,TCU制御が異なるので要注意です。 F型ATのTCUはE型tuned by STI ATと同じか近いと思われます。 なお,A~C型には不可,D型には不明です。 1.ECU品番   ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2009年6月5日 07:56 チェロ.さん
  • 【ECU】Wastegate Compensation、Turbo Dynamics関連

    ●Wastegate Compensation (Intake Map) 純正ECUのブースト制御は吸気温度20[℃]を基準にし、吸気温度が低いとき、高いときでWastegate Dutyに補正がかかるアルゴリズムとなっている。 少し前の外気温度10[℃]ぐらいのときのログと、最近の20[℃] ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月12日 08:18 mistbahnさん
  • 【ECU】Fuel Pump Duty Cycle

    Fuel Pump Duty Cycleをロギングしてみた。 Fuel Pump Duty Cycleって、33.3[%]、66.6[%]、100[%]の3値しか取らないんだな・・・・。 リニアな制御ではなく、4段階制御? フルブーストでは常に100[%]だが、容量足りてるのかサッパリわからな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年5月1日 00:29 mistbahnさん
  • 【ECU】アイドリング時の不可解なFine Learning Knock Correction

    久々にRomRaiderでロギングしてみたら、時に定常的にアイドリングFine Learning Knock Correctionが-1.4を示していた。 1900[rpm]以上で0となり、1900[rpm]以下で再び-1.4を示す。 ノッキングしているワケでもなさそうだ。 エンジンOFF→O ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月23日 23:25 mistbahnさん
  • 【ECU】RomRaiderログ処理マクロ修正

    Ernie_Legさんに御指摘頂いたのだが、充填効率(Volumetric Efficiency, VE)計算における温度のランキン温度変換([℃]→[°R])に間違いがあった。 (Ernie_Legさん、誠にありがとうございます)。 修正したマクロで2009.03.10の実走ログを処理してみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月8日 09:37 mistbahnさん
  • 【ECU】ブーストセッティング更新

    AVCSにより、ハイブースト時の有効圧縮比を下げて体積効率を落とすことにより、ブーストアップを行う検証(詳しくは関連ページURLブログにて解説)。 ●Target Boost B 中~高スロットル開度域を、毎日、0.01[bar]ずつ上昇させ、ログ確認・・・を繰り返し中。 昨年は絶対圧にて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年3月28日 12:54 mistbahnさん
  • 【ECU】ブーストセッティング更新

    AVCSにより、ハイブースト時の有効圧縮比を下げて体積効率を落とすことにより、ブーストアップを行う検証(詳しくはブログにて後述予定)。 ●Target Boost B 中~高スロットル開度域を、毎日、0.01[bar]ずつ上昇させ、ログ確認・・・を繰り返し中。 昨年は絶対圧にてノーマル+0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月28日 12:54 mistbahnさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)