スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

B4RSK 平成12式を購入予定 - レガシィB4

 
イイね!  
さき

B4RSK 平成12式を購入予定

さき [質問者] 2008/03/12 21:34

現在、レガシーB4RSK、平成12式を購入予定です。実は、燃費が知りたくて投稿しました。
この年式のB4は燃費があまりよくないと聞いていますが、実際はどれくらいなんでしょうか?
どなたか教えてください!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1247210 2008/03/12 21:34

    さきさん、

    H12年の年改C型(AT)に乗ってました。
    街乗り・・・7~8km/L
    遠乗り・・・11km/L以上
    (高速の燃費は他車と違って期待しない方がベターです)

    4ATながらトルコンのお蔭で何ちゃって5ATになり、
    下道をのほほんと走ってる時の燃費に不満はありません。
    2,000rpmくらいでも一般道を走るにはトルクが十分あるので、
    上手く走った時は12km/Lを超えたこともあります。

    燃費は気になる要素として大きいかと思いますが、
    H12年式ならば経年劣化の方を注視した方が懸命です。
    古いので当然ですが修理費が出ます。

    しかし、ただ運転することが愉しく、
    ツインターボによる高回転域での加速はATでも凄まじかった…。

  • コメントID:1247209 2008/03/12 19:59

    皆様分かりやすいアドバイスありがとうございます。
    購入後は、少し高いですがハイオクのガソリンを入れて
    いきたいと思います!

  • コメントID:1247208 2008/03/12 19:31

    レギュラーの方がハイオクより10円(約7%)程度安いですが、レギュラーを入れると燃費がそれ以上に悪化します。
    ECU(コンピューター)がレギュラーガスを燃焼していることを感知すると、すぐにそれ用の(効率が悪い)燃焼を行うからです。
    燃費を気にするなら
    1.タイヤの空気圧を月1チェック(低いと燃費悪化する)
    2.トランク、室内に余計なものを置かない(軽量化)
    3.アライメント調整をする
    (アライメントが狂っていると走行時の抵抗が増す→燃費悪化、しかもタイヤが偏減りする)
    これらを行うと結構違いが出てきます。
    あとチョイ乗りも燃費が悪化するので、近所は自転車を利用すると燃費にも体にも環境にも良いんですよ(笑)

  • コメントID:1247207 2008/03/12 19:11

    ガソリンのレギュラーとハイオクの違いは、オクタン価の違いによるものなのですが、このオクタン価と言うのは耐ノック性、つまりノッキングの起こしにくさを表したものなのです。
    ガソリンはオクタン価が高ければ高いほど、燃焼時にノッキング、いわゆる異常燃焼を起こしにくくなります。
    ターボ車は過給時に大量の空気をタービンで強制的に送り込み、そこにそれに見合った燃料をこれまた大量に噴射します。
    その大量の空気と燃料を狭い燃焼室の中で一気に爆発させるので、NAエンジンよりはるかに高いトルクやパワーを引き出せる反面、常にノッキング発生の危険がともなっています。
    また現在のエンジンはノッキングを感知すると、異常燃焼によるエンジン内部の焼き付を防ぐために、より大量の燃料を噴射しての燃料冷却という手法でエンジンを守るように設計されてます。
    これが燃費を大幅に悪化させる原因となっているのです。
    無論現在の車にはノッキングセンサーを始めとするノッキング対策がいくつも盛り込まれてますが、それでも100%ノッキングを防ぐことは至難の技と言えます。
    そこでそのリスクを少しでも抑えるために、ハイオクを指定燃料としているわけです。
    ターボ車特有フパワーやスピードを安心して楽しみたいなら、値段は高いですが万が一の時の保険料と思ってハイオクを入れた方が無難だと思いますよ。

  • コメントID:1247206 2008/03/11 21:07

    レギュラーはターボはやめたがいいです。パワーはダウンするし、燃費は必ず悪くなります。それなら自然吸気のエンジンにすべきです。そのほうが影響が少ないです。

  • コメントID:1247205 2008/03/11 20:10

    皆様、貴重な御意見ありがとうございます。燃費はATよりMTの方が少し良いようですね。
    とこで、ガソリンの高騰によりハイオクは少しきついと思っています。レギュラーを入れた場合でもエンジンは調子良く走ることは出来ますか?
    それともハイオク限定で入れないと調子は悪くなるものなのでしょうか。
    あまり、分からないのでアドバイスを頂けたら幸いです。

  • コメントID:1247204 2008/03/11 01:47

    11年式RSK B型です。斜流ターボの為低速でのターボの効きが唐突でのろのろ運転が苦手、ツインターボのトルクの谷がひどくて戸惑うなどの欠点を少しでも緩和すべくコンピュータをライトチューンしたところ、ずいぶん緩和され、乗りやすく、また一気にレッドゾーンまで到達するようになりました。えらく速くなったような気がします。気だけかもしれませんが、とにかく軽快感があります。代償として6~7kmから5kmにダウン。それからハイオクのメーカーによってパワーが違うように思えます。○○モは私の車に合いませんでした。はっきりいってパワーとでは現行車種に負けてません。
    負けてるのは燃費と高級感。しかし視界がいいので運転しやすい。おかげで買い換えようと思いながら今に至ってます。

  • LEGACY_B4 コメントID:1247203 2008/03/11 01:10

    BE5 RSK ATです
    市街地で流れにあわせて1500~2000rpmの範囲で走らせるのを心がけていれば7~8km/l程度ですかね。
    5ナンバーだと一押しだと思いますし、自分が買い換えるとしてもBEを買うと思いますw

  • コメントID:1247202 2008/03/11 00:20

    12年式RSK5MTに現在も乗っています。
    現在12万キロ走行していますが、経済走行で10.2km/L
    です。ただ、5速で走行する場合は、70km/h以上を心がけています。それ以下のスピードなら4速にしないといけないので。または、タコで1700rpm以上を基準としています。
    絶対B4はお勧めです。コストパフォーマンスとこのパッケージは最高ですよ。間違いなし!

  • コメントID:1247201 2008/03/09 22:06

    8~9km/l 前後。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)