スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • インタークーラーの外し方&ブレーキのマスターバックの負圧ホース交換

    今日は珍しく日曜なのに休みでしたし、ブレーキのマスターバックの負圧ホースの新品が届いていましたので、前回の点検https://minkara.carview.co.jp/userid/382139/car/2612407/6885340/note.aspxと同じ作業を再び~。 どうせなら「インタ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年5月22日 19:15 やまぐっちさん
  • リアブレーキホースの交換

    使用工具はフレアナット10mmと17mmのスパナあとは12mmのメガネとプライヤー。 エア抜き用には ブレンボだとブリーダーバルブが11mmメガネです。 片側終わった時の図 リアは2分割です。 車体-●ブレーキホース●-鉄ホース-●ブレーキホース○-キャリパー ●はフレアナットレンチで ○は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年12月3日 21:32 ごちゃむさん
  • STI製ステンメッシュブレーキホースにしよう( *˙ω˙*)و グッ!動画あり

    (。・ω・)ノコンチャ♪ 今回は装着予定に入れていた最後の、レガシィのオプションにあるステンメッシュブレーキホースにしました。 時間の都合で、取り敢えずフロント左右だけ交換しました。 交換の仕方はYouTuberの方で、GRBインプレッサのKenichiroさんを参考にしました。 同じスバル車で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月3日 01:23 リシュエルさん
  • BPにBH用ブレーキライン流用(リヤ)

    先日、取り付け作業をしたのは「キノクニ ブレーキライン KBS-002」って商品で。 無理やり取り付けました。 、、、やっぱり無理ありました。 フルバンプすると、アームとブレーキラインがどう取回してもぶつかるのです。 いやーキケンキケン。 危険なので、純正に戻すことにしました。 うーん。でも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年10月7日 22:47 きょー@RC2さん
  • ENDLESS ステンメッシュブレーキホースへの交換

    ブレンボ交換のついでにブレーキホースも交換しました。 ブレンボに変えるならstiのホースにしている方が多いですが、安かったBP/BL用のホースでも大丈夫だろうということでついでに買いました。 とりあえず今回は上の2本 フロントを交換しました。 キャリパーローターの交換よりホースの交換の方が大変 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2011年9月11日 14:47 ごちゃむさん
  • STiステンメッシュホース取付(リヤ)

    ちょっと部品置き場を整理してたら、 こんなモンが出て来ました。 STiステンメッシュホースのリアのみ。 リヤしかないって事で格安で購入してたもの。 存在すら忘れてました(笑) なので、取り付けます! 色々自分でやる方も、 ブレーキ系は・・・って方も多いですが、 何しろエア抜き作業が面倒ですよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月26日 23:52 veldemontさん
  • ブレーキホース交換

    スウェッジライン ブレーキホース (ステンレス)に交換です。 まずはフロントの現状把握 パーツクリーナーでキレイにします。 ホースを外すとブレーキフルードが出てくるのでウエスなどで保護します。 フレアナットレンチ(10mm)、12スパナなど用意します。 ホース交換はスピード勝負なので作業をイメージ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月23日 19:49 ZO-3さん
  • KTS ブレーキラインへ交換

    〇の部分をバラして行きます。 工具は、フレアナットレンチを必ず準備します。(スパナーでは簡単になめてしまいます) バラしたあとは、ラインストッパーで、液漏れ対策。 初めて使いましたが、結構、役に立ちます。 次にキャリパー裏側のジョイント部分を12mmメガネレンチで緩めます。 緩めると、キャリパ- ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月29日 22:34 あおしげさん
  • 【江戸川店】 レガシィW エンドレス パッド&ホース、ディクセルローターに交換

    エンドレスブレーキパッド エンドレスブレーキホース ディクセルブレーキローター  本日はまとめて交換させていただきます!  ありがとうございます。 前後1台分、まるっと交換です。 新品はいいですね~ 初期は「アタリ」が出るまで、安全な距離で走行してくださいね~。 ブレーキオイルはBPで交換させて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月18日 15:42 オートレットさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)