スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音化~今日の作業

    適当に制振シートを貼り付け。 本当に適当。なぜかあった鉛シートも織りまぜてます。 防音シートを左右に張り込みました。 タイヤハウスの下にフェルト片とか,ゴムシート片を片っ端から敷き込みます。 タイヤを戻して,隙間を「超でか」で埋め戻して完成。 アンダーパネルにも防音シート貼り付け。 さらにボンネッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月28日 13:11 おやじのTXさん
  • 静音計画 ロードノイズ低減プレート その2

    運転席シートの固定ボルトを外します。 1本ずつ外せばOKです。 取り外したボルトにロードノイズ低減プレートをセットします。 プレートの向きはこの方向ですよ。 この状態で元通りに締め込んでいきます。 この時も、プレートが潰れきったら手に感触があります。 固定ボルトの後ろ側は、カバーを外せばボルトが見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月13日 16:40 山パパさん
  • ドア用サイレントモールの取り付け

    バックドアの遮音性を 向上させる為にドアモールを 追加してみました。 詳しくは別ブログで

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月14日 23:24 TNさん
  • 静音計画でエンジンルームを静かにしてみる!

    ボンネット裏に貼り付けるのでパーツクリーナーで適当に綺麗にします。それにしてもインシュレーターはかなり汚くなってます。何もしてないのに・・・。 インシュレーターのサイズを測って、大体の形を書いて切り取ります。ターボはダクトがあるので意外と面倒です。NAだったらあっという間に終わりそうですね。 写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月3日 15:13 ヨシ坊28さん
  • 車内静音化(異音解消)

    車内で発生する「ギシギシ」とか 「コトコト」と言った内装や配線が 接触して出る異音を抑えてみました。 別ブログに書き込んでいます。 興味があればご覧下さい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月15日 20:45 TNさん
  • 静音計画 風切り音防止テープ(リアハッチ)

    今回施工するのはこれ! リアハッチ周りの風切り音を防止するテープ♪(*^.^*) まずはリアハッチのウェザーストリップが当たるボディ側を、このブレーキクリーナーで綺麗にふき取ります。 別にアルコールでもいいですよ~! あっ!呑むやつじゃないですよ・・・(* ̄m ̄)プッ すいません・・・チョイとピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月22日 18:45 山パパさん
  • ボンネット裏遮音材の交換

    ボンネット裏の遮音材がボロボロになり部分的にはがれ落ちてきだしてインタークーラー周りがゴミだらけになったので、購入店で交換してもらうことにした。 他のBHはどうなんだろう? 画像は交換前 すでに保証期間切れの部品だけどサービスで変えてくれることになって感謝感謝です。_(._.)_ 交換はものの5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月16日 23:33 eddieさん
  • フロアデッドニングその1(カーペットはがし)

    みんカラに登録したばかりなので、ひとまず過去のいじり履歴をアップしていきます。 フロアデッドニングです。まずは後部座席を外します。ボルト何本かを外せば取れます。これだけでずいぶん広くなります(笑) 続いて助手席・運転席も取り出します。これらもボルト4つづつぐらいで留まってます。下にシートベルト?ら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年10月7日 00:17 カッキー@99Xさん
  • SWE-1500配線完全隠しインストール

    作業前 助手席下にTVのチューナーボックスが。 こいつを運転席下に移動するため、運転席を取っ払いました。 ついでに、サテライトスピーカーの配線を通しておくためリアシートも撤去。 ボルトを外すのはラチェットでカンタンに外せます。 椅子を出すのがやや大変ですが、外すことで作業効率が断然違いますし、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年4月30日 02:03 よしぴさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)