スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音化 その2

    リアハッチのアウターパネル処置には、 レアルシルト・アブソーブ使用。 吸音材は、粗毛フェルトとエステルウールを用意。 アウターパネルを脱脂し、 レアルシルトアブソーブを貼り付け、 隙間に祖毛フェルトを挿入。 インナーパネルのカンカン鳴る所にポイントで レアルシルト貼り付け。 インナートリムに吸音材 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月27日 19:44 昼クライマーさん
  • バックチャンバー・・・??

    以前雑誌でtweeterにバックチャンバーを付けるとなんとかかんとかって書いてあったので 試しに作ってみる事にしました( ̄∀ ̄) さて何で作ろうか考えてみたのですが・・・ これにしました!!! ガチャガチャのケースwww そして思ってた通り ピッタリハマりましたヽ(・∀・)ノwww 鉛テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 20:27 LIL JUNさん
  • レガシィ静粛性向上対策 ドア編

    レガシィ。もうちょっと静粛性が高いと高級車っぽくなると思う。 ロードノイズもパターンノイズも気になるのだが、高速道路で隣を走る車の音も気になる。 まぁ、まずはドアの防音でもしてみようかな。 防音対策は、一般的に、「制振」「吸音」「遮音」の3種類に分類されていてそれぞれ有効な素材があるけれど、ガッツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月4日 00:58 きょー@RC2さん
  • フロントドア内張 ウレタンシート

    内張り全体からスピーカーの音が聞こえていたため、思い付きで内張りに古着を詰め込んでみたところ音の定位が良くなったように感じました。 サービスホールを塞いだことで内張り内に音が篭るようになったのか… ずっと古着を入れておく訳にもいかないので、ネットでウレタンシートを購入し、隙間という隙間に埋め込みま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月21日 22:03 maebaさん
  • ニードルフェルト入れてみた。

    このサブウーファーのBOXはバスレフなので そんなに気合い入れて吸音材入れなくても 良いのでしょうけど、 試しに少しいじってみようかと。 スピーカーを外すと、中はこう。 中が真四角じゃないので 反射があちこちに行って 音が定在しにくいのか 今のままでも悪く無いのですが。 試しにニードルフェルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月21日 20:27 1nobuさん
  • 車内環境向上計画①

    以前から気になっていたエーモンの静音計画のセットが安く売っていたので購入→取り付け ロードノイズ低減マットMはフロントのマット下に、Lはリアの足下と残りはサブトランク上辺りに敷きました。 テープはリアハッチ周り、リアドア周り、ボンネット周りに貼付けました。 「ピラーレス車は使用できません」と注 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月9日 06:13 黒い六彗星さん
  • 超でか!!

    昨年,買い集めた超でか。年頭は人も荷物も運ぶ機会が多いのでそのままにしておけず...... とりあえず,スペアタイヤをはずして...(緩んでました取り付けボルト?ネジ?)8年ぶりのご対面です。この敷かれているフェルト片は純正? タイヤを元に戻して,超でか挿入?開始。グリグリ 停止版とか十字レンチ等 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月3日 21:07 おやじのTXさん
  • 静音計画第一段

    チッピング処理①バンパー裏 BPになってからか、コスト削減?のため外回りはリアのスペアタイアハウス周りくらいです。そこで静音・防振の為、業務用のチッピングを依頼 業務用で18管使用したとの事でその効果は絶大です! 機会があればお試しあれ チッピング処理タイヤハウスパネル内② チッピング処理タイヤハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月16日 21:56 のえるっちさん
  • ダイソー静音化2 晴れ間をみての作業です。

    今回,用意したのはいつもの「超でか」+こいつです。 で,バキバキとパネルを外しますと,申し訳なさそうにフェルトがついてました。 早速,「超でか」挿入開始。 挿入後,穴をアルミテープ(これもダイソー)で塞ぎ 外したパネルとかに「シート」を貼りまくり。 外したピラーの黒いテープ等も張り替えし、「超でか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月24日 22:35 おやじのTXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)