スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スバル純正 ステアリング オーディオ リモコン (ハンズフリー付)取付け

    私の車種には、ステアリングオーディオリモコンがついていませんので、部品で取り寄せました。 スバル純正ステアリングリモコンには、ハンズフリーボタンありとなしの2種類があります。ボタン部分の配線自体異なっていて、この配線図はハンズフリー付の物です。 この配線図のi1からi144までのLWと書いてある ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 0
    2013年7月16日 22:36 でーごさん
  • 普通の4chスピーカーを疑似5.1chスピーカーシステムに♪

    今から20年以上前・・・ 家のコンポはコダワリでドルビー5.1ch+サブウーハー(レーザーディスクで映画を見る為) でした。 そのせいか? 車の音響の方も、今回からDVDが見れる事もあり5.1chにしたいのですが・・・ センタースピーカーの出力がありません(汗) そこで、擬似5,1chのスピー ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2012年4月15日 19:09 Switch@BH5さん
  • オーディオパネルをくり抜き(`✧ω✧´)

    前に何で見たのか覚えてませんが1度だけ純正デッキをくり抜いた記事を見たことを思い出しました( ̄▽ ̄;) 詳しい内容は覚えてません、、がとりあえずくり抜くのはくり抜く、、ので、やってみます(笑) とりあえず、純正デッキを外します。 仕事終わりにちまちましてたので完成までかなりかかりました(笑) 純 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2018年3月6日 20:00 diyマニアさん
  • エアコンパネル白文字表示化

    BH5を購入した際、インテリアで一番古臭さを感じていたのが、エアコンやスイッチ類の電照の色。 OPマッキンのスイッチの色に合わせているのか、緑や橙の色がとても古臭く感じていた。 で、まずはエアコンスイッチやフォグスイッチ、レベライザー、運転席ドアのウインドウスイッチ等、替えられるスイッチ類は全 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 6
    2011年10月8日 08:04 full-BH5さん
  • カーナビ~オーディオのAUX接続

    Beat-Sonic製AUX入力アダプター:AVC9 コイツを使ってケーブルを分岐すると、カーナビのAV出力をカーオーディオへ直結させることが出来る。なお、BP5Dのプレミアムサウンドシステム向けのパーツ。 他に、RCAピンケーブル(両端オス1m程度:もっと短くて良いかも)、ビニールテープが必要。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2007年6月5日 21:35 江戸神輿さん
  • コンソールボックスにiPod接続用のUSB端子

    納車前でまだ車はありませんが、下準備です。 カーナビとiPodを接続ケーブルを使って繋ぐつもりですがUSB端子をどこに置くか? グローブボックスに引き込む方法もありますが運転席からは少し遠いのでコンソールボックスに設置します。コンソールボックまでのケーブルの引き込みはナビの取付作業で電装屋さんに ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2012年6月20日 22:25 Okuさん
  • ナビバイザーをDIY施工‼︎

    コレが物です♪ 厚紙と迷いましたが、少しでもクオリティが良いコチラに(^^; こんな感じに設計♪ 切って折って貼って完成です♪ 装着画像♪

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年1月28日 09:19 マツ☆スピさん
  • BP5 マッキントッシュ リアゲート サブウーファー エッジ張り替え

    サブウーファーのエッジ張り替えです。 例によってマッキン-クラリオンOEMのこのスピーカー、エッジはウレタン製で加水分解が進むともろくなり、突然このように1か所に穴が開き、敏感な人だとこの段階で「ビリビリするー(陰鬱)」となります。 レティはすでにフロントメインをカロッツェリア製スピーカーに変 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年4月19日 13:54 cat_leavesさん
  • ストラーダナビからセンターコンソール内へUSBを増設する。

    ディーラーオプションのストラーダナビ(CN-S310D)には、USB入力がありますが、標準ではケーブル自体が付いていません。 そこで、パナソニックのオプションケーブルと、市販のUSBケーブルを繋いで、センターコンソール内のめくら板がある部分にコネクタを出します。加工するのは、めくら板に開ける穴だけ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年8月27日 22:42 でーごさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)