スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • モニターステー修理

    高速道路を走行中、ダッシュボードに置いてあるモニターがゆっくり崩れるように倒れてきてびっくり。 なんとステーが折れてしまいました(滝汗 ステーを買い直そうと思ったのですが、これが意外と高いのとまた折れてしまう心配があったので・・・ 台座の方は生きてるのでステー部分だけをどうにかしようと思っていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月20日 00:26 Linさん
  • 音質改善・キャパシター配線変更

    先週使用した線材付きヒューズホルダーの音が駄目だったので、 配線材&ヒューズホルダーを交換。 REXAT-AWG14(AT-RX09)使用。 (最終的には、写真よりも長さを短くしました。) 蒲鉾を食べてwww 蒲鉾板にキャパシター装着、 その板ごとマジックテープで固定。 ナビの下は、スペースが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月11日 16:40 昼クライマーさん
  • スバル純正 コンソールソケットキット取り付け

    猫の前にパーツを並べて比べてみます。 説明書にバッテリーのマイナスを外すように記載がありますが、リカバリを面倒がったハゲはそのまま取付を開始しました。※だからって途中でエンジンスタートしちゃダメだよ シフトノブを外します。側面のプラは上からマイナスドライバー差し込みでOK! 下のシルバーメッキの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年11月30日 23:29 イカレウスゲさん
  • CDチェンジャーからCDの救出

    CDチェンジャーが作動せず、オーディオの中でガラガラ音がしています。CDを取り出すことも出来ないので、やむを得ず分解して取り出すことにしました。 まずは、下のパネルから取り外します。 オーディオとナビとエアコンが一体となっているので、全部引っ張り出します。 CDチェンジャーの内部。ラックが欠けてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月8日 19:41 なりゃぽんさん
  • デッキ裏 配線 整理

    楽ナビと970を外した図。 何が何だかわからないので端子板を用いて、配線の分岐を施します。 大元のオーディオ電源コネクターから端子板へ入力させて出力はACC2本、RMT3本、ILM2本から構成させ、上のナビと下のデッキへ分岐させました。 黄色と水色の系統は970のバッ直線です。 お手伝いしてくれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月30日 18:10 FHI@埼玉さん
  • ヘッドユニットのバッ直化

    そもそもの問題はアクセサリー電源の容量不足でした。 急にヘッドユニットがリロードを繰り返すようになったときに寿命かなって思っていました。ナビ用iPadmini、スマホ2台、バッテリーチャージャーさらにヘッドユニットとなり、容量不足に陥っていたことが判明しました。 ぶっぶーですわ! なんです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月1日 18:06 またたびくんはダイヤ激推しさん
  • ★レガシィ BP5/BL5 AUX外部入力アダプタ Bluetooth搭載

    純正マッキントッシュのCE-NET端子に接続し、BluetoothでiPhone、iPod を接続するアダプター ヤフオクで出品されているのを見て、不安ではありましたが落札。 人柱的ではありますが、、、現在のCE-NET擬似チェンジャー接続は、曲の選択が出来ないデメリットがあったので、こちらの接続 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年8月12日 20:22 あつやまさん
  • マッキントッシュスピーカー補修

    せっかくの純正マッキントッシュオーディオ (写真は,レガシィカタログより) 乗換え車探し中にマッキントッシュでもアゼストのAUXユニットの接続OKだとは調査済み。 旧車からAUXユニット(クラリオン製)を移設して さあこれでipod(最近はiphoneをBT接続ですが)を繋いで,いつものライ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年3月15日 06:28 (松)さん
  • fire TVフルスペック出力化

    サイバーナビへ直接接続すると 48kHz16bitが限界 ハイレゾもCD音質へダウン HDMIスプリッターで映像と音声の信号を分離 映像HDMIはサイバーナビへ 音声TOSはデジタルトランスポートへ 96kHz16bitと謎のレートに TOSケーブル、HDMIケーブル、HDMIスプリッターを交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月15日 12:43 zonoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)