スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • D型OPサイドステップの調整②

    こんな感じに付けてみました! 上からです。 まあまあ上手くいきましたが、爪折り部分に引っ掛ける 所に少し隙間があります。 隙間を無くすべくエアロ押しながらペンチやらプライヤやらで狭い隙間で頑張りました笑笑。 タイヤ外してハンマーで叩いて伸ばしながらした方が、 より綺麗に仕上がりますが面倒でしたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月20日 22:44 レガ@BH5さん
  • リアバンパー着脱 備忘メモ

    今回も先人の手帳を参考にさせていただきました。 いつもお世話になっております。感謝ですm(_ _)m http://minkara.carview.co.jp/userid/586847/car/501983/3238333/note.aspx ある程度の手順は端折らせていただき、自分の備忘メモ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年9月9日 00:46 りくぱさん
  • D型OPサイドステップの調整①

    4月初めに取付してから10日間程で両面テープが 取れてきてしまいました。 時間をかけてじっくりゆっくり剥がれました笑笑。 画像ではまだ4ミリ程ですが、最終的に全部剥がれ て9ミリ程に拡がりました。 思ったよりエアロの歪み、ねじれが強く両面テープ では手に負えなくなり、仕方なく購入時に付いていた ヘ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月20日 19:13 レガ@BH5さん
  • サイドステップバンパー、点検補修とクリップ交換

    最近、サイドステップバンパーがはみ出しをし始めた為、点検、補修、クリップを新調しました。 前オーナーがテインのローダウン仕様だったので、クリップやらが酷い状態。もちろん、外して折れてボロボロでした。 そして驚き!リア側のクリップはクリップか有りませんでしたー。それではバンパーがはみ出しをしますよね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月23日 17:47 聖龍神さん
  • 可変(?)アンダースポイラーを雪道仕様に

    ビフォー。 コネクションロッドを緩めて… アフター。 コネクションロッドを締め上げる! 1センチほどのフェイスリフト完了。 気持ちの問題です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月21日 07:35 きたろさん
  • 白っちゃけたところを黒光りさせよう!

    ビフォー 製作してからだいぶ年月がたち、白っぽくなりまして… 今回は、こちらのクレポリメイトを使用してみます。 アフター。 なかなかいいんでないかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 19:46 きたろさん
  • 雨水侵入対策

    先日取り付けしましたS-craftのリアウイングですけど、雨水侵入形跡はありませんが、念のため取り付け部分の雨水侵入対策を改めてしました。 単純にM6のゴムワッシャーを挟んだだけですけどね。 潰れて隙間が埋まっているので少しは効き目があると思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月19日 19:34 vanx3さん
  • エアインテークとルーフレールカバーのくすみ取り

    インテークのプラスチック部分は、汚れが目立って気になります。 そこで、必殺泡タイプのカビキラーを使います。 (施工前の写真は撮り忘れました) ラジコンヘリのプラスチックキャノピーなどで、くすみや油汚れが落ちて、塗装を傷めないのも実証済なので、タオルに泡をつけて何回かこするときれいになりました。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月27日 10:47 k_ozさん
  • リヤアンダースポイラーの脱着

    いよいよ外装に着手しましま。 まずは、外れかかっているリヤの アンダースポイラーを正しい位置に 戻します。 左側が両面テープの劣化で剥がれて マフラーカッターで支えられてます。 本来なら、バンパーごと外しますが 手抜きして、無理やり?スポイラーだけ 外します。 隠されてた部分の汚れが凄まじい(* ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月17日 22:37 cyu8529さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)