スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • オートレベライザー初期化

    車高調やサスにして車高を下げると。 オートレベライザーはケツが下がったと誤認して ライトを下げてしまいます。 ロービームが・・・50mも届かないなんて 状態になってしまうんです(^^;) クスコでオートレベライザーに細工するアームが出ていますが 初期化することで、問題なく元に戻りますので 高い ...

    難易度

    • クリップ 64
    • コメント 5
    2009年12月20日 23:13 myckm(masa)さん
  • BM/BR オートヘッドランプレベライザー 再初期化で光軸調整

    車高を下げたことでヘッドライトが下側を照らすようになってしまい。 ( ┳_┳) 光軸調整をすべく、まずはオートレベライザーの初期化を。 1. 車両を2、3回上下に揺らし、サスペンションを馴染ませる。 2. 運転席に1人乗車する。 3. イグニッションをONにし、1.5秒以上10秒以内にヘッドラン ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2013年6月11日 22:40 chibimaroさん
  • 【オートレベライザー初期化】備忘録として

    毎回ネットで探すのも面倒なので… 備忘録として残そうと思い(-_-;)…。 間違ってるかも知れませんので、自分用として…。ご指摘はご容赦をm(_ _)m。 もし、試しにと思われる方は、自己責任でお願いします。 オートヘッドランプレベラーシステムに関連する部品の脱着または交換を行ったときは、下記手順 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年2月23日 01:44 伝承BRG-Eさん
  • 【備忘録】Valentiテールのディーラー車検対応について

    Valentiテールのディーラー車検について確認してきました。 装着されている方の役に立てばと思い、状況を掲載しておきます。 結論としては、車検NGでした。 ブレーキ部分、ウインカー部分、バックランプ部分、ファイバーテール部分はOKでしたが、リアフォグが保安基準に適合しないとの事です。 【注 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2014年5月18日 22:14 まさう。さん
  • ハイフラ防止ウィンカーリレーに交換 ①

    純正と交換するだけで簡単です。 カチカチ音もちゃんと出ます。 まずは、運転席横のカバーを外す。 手前に引くと外れます。 外すと中は配線だらけ( ̄▽ ̄;)当たり前っ 次にペダル上のカバーを外す。 プラネジが4個で止まっています。(自分のは3個…笑) 外すと+ネジが1本隠れてるのでそれも外します。 手 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年5月9日 17:55 BlackCherryさん
  • ABS警告灯対策(リレー使用)

    いきなり絵心爆発ですが…(笑 BHレガシィは、テールをフルLEDにすると メーターのABS警告灯が消えなくなります。 そこで、リレーを使ってその対策を施します。 普通の四極リレーは、絵のような構成です。 1~2に電圧をかけると、 その電磁力で3~4のスイッチが入ります。 具体的には、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2009年5月22日 18:41 カッキー@99Xさん
  • ウィンカーリレー交換(孫市屋ICリレー)

    リアウィンカーをLED化したので、 ウィンカーリレーも対応品に交換する必要があります。 某オクにて、孫市屋さんのリレーを購入。 さて、リレーの場所ですが… ハンドルコラムの左下辺りにあります。 赤丸のところのクリップ、 赤矢印のネジを外したあと… 青丸の部分にツメがあってハマってるので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年3月27日 01:01 カッキー@99Xさん
  • ハイフラ防止ウィンカーリレーに交換 ②

    ウィンカーリレーを外す時、赤まる(落書き笑っ)の中にマイナスドライバーを入れてこじると取りやすいです。(初めてやったとき10分くらい取るのに苦戦しました笑っ) あとはリレーを交換。 右が純正。 左がハイフラ防止リレー。 交換したら元通り戻して完成。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年5月9日 18:17 BlackCherryさん
  • ヘッドライト 内部結露対策

    組んだ時期の問題なのか、 4灯化+ハイワッテージ化の熱の影響なのか、 ヘッドライト内部の結露が半端じゃない・・・ 雨漏り等の水の浸入は無いので、内部の湿気が原因と思われる。 日中はこんな感じで一部に残るだけだけど・・ 夜間、ライト点灯時は鬼結露 BPのライトは、ほぼ例外なく内部結露痕があるので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月5日 19:19 マッキ--さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)