スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み方法 BMW ・1シリーズ/E8x系 ・3シリーズ/E9x系 ・Z4 23i/E89 ・X1/E84 上記車種すべて共通

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月4日 14:23 LOCK音 by Craft ...さん
  • ウインカー・ライトコンビネーションレバー交換 その2

    その2です。 ウインカーレバーは2ヶ所のネジで留まっていますので外した後、下部分に差し込んであるハーネスのカプラーを外しておきます。 赤◯で囲っている部分が、キーイルミネーションリング部分と干渉します。 イルミパーツを取り外せばよかったのですが、外気温32度の炎天下で作業していた私は、何を思った ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月12日 01:12 かのぷーさん
  • シフト交換(パーツ集め)

    シフトを大幅に変えようと思い、パーツを探していました。 昨日まずシフトノブが届いた。届いたのは 「スバル XV シフトノブ」こうやって並べると規格は同じって分かりますね、下がスリムかどうかの違い。 取り付けてみた。コレだけでもだいぶ印象変わりますねw とりあえず今日はちゃんと着くかの確認まで、また ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年10月7日 07:23 mijinko(トミー)さん
  • コレミヤ製シフトブーツ取り付け

    なんちゃってMT(笑)にするため、 評判のコレミヤ製シフトブーツを取り付けることにしました 品物は注文制作のため、 到着まで発注から約1ヶ月かかりました 作業は、まず、シフト周りのシルバーのリングを こじって外します(ツメは4か所にあります) リング裏面のフチに両面テープを貼ります (けっこう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年3月16日 12:34 サンチュウさん
  • ATゲートパネル・イルミリメイク

    内装の青化を進めてきましたが、大物が一つ残っていました(汗) 結構、面倒そうだったので最後にしようと放置していましたが、とうとう順番が来てしまいました(^ ^;) いつまでも、この淡い緑色のままにはしておけませんからね! まずは来るからゲートパネルを外してきます。 シフトノブに2箇所ボルトがあるの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年9月4日 18:09 aoitori39さん
  • ディマースイッチ交換(リアフォグ無しVer.)②

    ★その①の続き★ ロールコネクタの取り外し途中です。笑 3つ目のこのツメを外せばロールコネクタが外せます。 こんな感じでステアリングロールコネクタが外れました。 配線が繋がっているので、そのまま下にプラプラさせておきます。 で、ディマースイッチを取り外す前に、先にワイパースイッチを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月9日 15:49 けんぢぃさん
  • 1年ほったらかしのシフトパネル加工・・・・・その4

    前回からの続きですが、失敗してBR9のパネルにした為、カップホルダーや周りと合わないので手持ちのブルーカーボン艶々シート貼りました。 シフトパネルもウエットタイプのカーボンシート貼ってイメチェン。 中々上手く晴れたなぁ。(゜∇^d)!! そして、XVのパネルとレガシィのパネルを裏から位置を合わせて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月14日 21:15 チャンパパさん
  • ディマースイッチ交換(リアフォグ無しVer.)①

    BRレガシィに必然的に付いてくるリアフォグ付きのディマースイッチ。 半年前にリアフォグを撤去しているので、一応車検対策のために「リアフォグ無し」のディマースイッチに交換します。 尚、今回の交換に際して、chibimaroさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。 この場を借りてお礼申 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月9日 15:35 けんぢぃさん
  • クルーズ・コントロールの取り付け

    みなさんの取り付け方法を参考に、まずはハンドルを外します。もちろんバッテリー配線外し、T30トルクスによるエアバック取り外し、17mmのステアリングボスのボルト取り外しを行いました。 17mmのボルトはとても硬かったので、タイヤ外し用のインパクトレンチを使用し、簡単に緩めることができました。 それ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年6月27日 22:51 exireさん
  • フォグランプスイッチ・インターロック変更

    以前から気になっていたフォグランプのポジション連動状態を改善することにしました。 BHのフォグランプはポジションと連動しておらず、あくまでも単独で動作します。 このためスモールライトを点けていなくても、SWを入れれば点灯します。 逆にフォグランプが点灯している時にスモールを消してもフォグは点灯した ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年10月24日 17:57 aoitori39さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)