スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ワコーズRECS(エンジン内洗浄)

    WAKO'S速効性 吸気系洗浄システム【RECS】のご紹介です。 エンジンの中って実はカーボン・ワニス・テポジット等で汚れまくってるんです! それを高性能清浄剤の清浄効果により、インテークマニホールド、吸気バルブ、ピストンヘッド シリンダーヘッド、さらに排気バルブまで短時間で洗浄し燃焼状態を改善 ...

    難易度

    • コメント 1
    2011年2月18日 18:50 k2gearさん
  • PCVバルブ交換やり直し

    一年ほど前に交換したが、その頃位から0.5病を発症し、色々試してみたが治らず、ひょっとしたら前回交換した時にシールテープがよく巻かれてなかったかもと思い外してみた。シールテープが全くついてなかった、さては、予感的中か。明日のテスト走行が楽しみ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 15:48 HONEY'Sさん
  • エンジン不調の原因究明 その②

    前回整備手帳(6/7)アップ以降も、 - ECU学習リセットと電スロ再学習 - FCR注入 - エア吸いの再確認 - ガソリンをアポロから洗浄効果の高そうなENEOSに変更 等を行ったがハンチング原因分からず症状も直らず。 B6全国オフで高速走っていたらアイドリング時だけかと思っていたハンチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年8月4日 23:38 BIGNさん
  • エンジン不調の原因究明

    最近BPのエンジンが調子悪い。症状としては、 (1)エアコンOFF・ON時にエンジンが重く回る感じで振動がする。特にON時が酷い。 (2)エンジン再始動後にハンチングが発生する。 の2点。(1)はエンジン載せ替え前から発生しており(2)はエンジン載せ替え後から発生し出した。 フロント担当から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2025年6月9日 08:12 BIGNさん
  • オイルコントロールバルブ交換

    FA20のオイルコントロールバルブは 厄介な現象が発生します。 初期ロットの物は、バルブ内から配線 コネクターへオイルが滲み出てしまい 毛細管現象をお越し、 その先に繋がるECUまでオイルが 回ってしまう。 そうなるとECUは故障し交換が必要、 配線も全て交換が必要となります。 前回の12ヶ月点 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2025年6月8日 22:29 groovemanさん
  • 備忘録 : エンジンルーム洗浄

    今日は、Dへ定期点検に行くのでエンジンルームを綺麗にしておきます。👨‍🔧 いつものエンジンルーム拭くだけシートでピカピカです。✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年6月6日 08:18 ReiGoofyさん
  • オイル漏れ修理のためヘッドカバーパッキン交換(運転席側)助手席側も追加

    大垣にいた時にばらした記憶はあります。15年ほど前?? 次に恵那に来て月極駐車場でした記憶があるような捏造のような・・・ 車、BGですがエキマニはGDBのAB型ようでタービンサポートは廃棄漏れしてたので台湾製の安いの10年くらい使ってます。その上にオイル漏れていたようです。 画像撮れてませんでした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年4月10日 00:10 ごだい 〇しおさん
  • タービンオイルパイプ交換

    3月上旬、タービンオイルリターンパイプを交換後にエンジンをかけると大量にオイル漏れ… 自走不可レベルだったのでレッカーすることに。 早速ですが今回の元凶。 見込み通りタービンオイルパイプ、しかもインマニの下あたりからドバドバ漏れていたようです。 整備工場ブログより引用 インマニ清掃もしてくれたみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月30日 22:17 hkr.さん
  • エンジン内部を水素カーボンクリーニング

    燃費の悪化が顕著な気がしたので水素カーボンクリーニングなるものをトライ。 結果は大満足でした。定期的にフューエル1をやっていますがそれでも効果が体感できました。ちなみにオドメーターは約162000kmです。 左の1ボックスカーに機械が積んであります。 機械から来る細いホースを空気取り込み口に入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月1日 22:31 1100LTさん
  • 圧縮抜け修理(発覚編)

    この車乗り始めてからずっと2番シリンダが死んでいるぽい…(馬力不足&車内の揺れ) 点火系は問題なかったので、今回は圧縮抜けしていないか確認のためコンプレッションゲージで圧力確認することに。(楽天のすごく安いやつ) 以下、結果を記載します。 1番:160psi 問題なし 2番:0psi ゼロって… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月28日 17:07 鼻血の森さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)