スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 純正より交換

    交換前の純正マフラーです。 車格に対して細いです。 音は言わずもがな・・・・。 物足りない感じです。 これは、みん友様のBR9の交換作業。 私のBR9はダウンサス入っているのに、ジャッキアップなしで交換できる車高(笑) こちらのBR9はジャッキアップしています。 純正を外します。 私のBR9は下回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 02:04 white-lizardさん
  • フジツボマフラーの最期~涙の純正戻し~①

    最期の抵抗も徒労に終わり  『フジツボマフラーを取り外すべし』との神託が荒れ狂う中 これ以上耐えることができず 涙の純正戻しをすることに この日を迎えたくはなかった…が 人の子は神には逆らえぬのです 心地良く響く重低音のBOXER SOUNDとは お別れしなければしれないが 左右二本出しのス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2015年8月5日 11:30 ナメタがれいさん
  • 純正センターパイプに交換

    一年前にABで受けた車検整備で指摘があったセンターパイプを交換しました。 リアピースと接合しているフランジ部が腐食でボロボロになっていてパテを使った応急処置を施して頂いてたのですが、ご覧の通りピカピカに! ついでにO2.AFセンサもデンソー製互換品を楽天で購入。みんカラの諸先輩方が残された記録を参 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年8月31日 21:12 加藤鷹男さん
  • tsマフラー起動開始~純正パーツの復活~②

    リアバンパースカートタイプⅡは再装着を遂げましたが HKSのボディーブラケットは変わらず DITタイコに干渉しております 元からの左側のマフラーハンガーにかけられたタイコをゆすると多少の遊びがあるものの HKSのボディーブラケットにかけられた右側のタイコはゆすってもぴくりとも動かずで くっつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年8月9日 23:41 ナメタがれいさん
  • レガシィ BP 湾岸 SPLステンレスマフラー  交換①

    柿本N1マフラーを付けていましたが・・・ いい音はするんですが、朝イチの始動の煩さに参って(^^ゞ それともう自分もお歳なので落ち着こうかとw 住宅街なので近所の目もあり(苦情は言われてませんが) ピカピカですね(^^) もちろん中古品です ブリスが耐熱性もあるということで 夜中にシコシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月28日 07:20 支部長@BPさん
  • フジツボマフラーの最期~涙の純正戻し~②

    左側のタイコも取り外し バンパーも取り外しました 次にドリルでフレームに穴開けサ行をして ~before~ ~after~ HKSのボディーブラケットが装着されました フレームへの穴開けサ行は 慎重さが求められる故 時間を要しました さらにこの後DIT用タイコを付けますが ピタリと合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月5日 12:37 ナメタがれいさん
  • レガシィ BP 湾岸 SPLステンレスマフラー  交換②

    車体側フランジ面もワイヤーブラシでこすって古いガスケット等を取り除いておかないと排気漏れ起こしますヨ 取付けボルトにはアンチシーズを塗っておき(ボルトの焼付き防止剤ね) マフラーを取付け(まだ仮止め状態ね) 出口の位置を調整しながら本締めして完了です 取付け自体は難しくはないんですが、もしボルトの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年4月28日 07:33 支部長@BPさん
  • フジツボマフラーの最期~涙の純正戻し~③

    ts用センターパイプを取り付けました これで流星号もセンターパイプだけts仕様となりました フロント接合部分 センターパイプ バック接合部分 右側のタイコを装着 後ろから見るとこのようになっておりますが 干渉している状態なので 応急的な装着です 後日 柿本のゴムが来ましたら ゴムにより調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2015年8月5日 21:49 ナメタがれいさん
  • tsマフラー起動開始~純正パーツの復活~①

    DITタイコを付けた後 S2000やBRZの純正マフラーカッターを検討し 結局は リアバンパースカートタイプⅡを復活させることに 取り外した時の両面テープを外すのに結構な時間を要しました それから再度強力な両面テープを貼るので  全てのサ行時間は3時間には留まらないと思われます 両面テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月9日 21:20 ナメタがれいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)