スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーにステンレスたわし装着

    みんカラの皆さんの中にマフラーにステンレスたわしを静電気放電を目的につけられている方がおられましたので、私もやってみました。 ダイソーのステンレスたわし、25g4個入りを購入し、1つをマフラーの後端に巻きつけてみました。 マフラーアースもしていますが、それを補うのでしょうか? 低回転でのトルクがア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月23日 18:56 K2011さん
  • マフラーの錆止め塗装

    東北の冬は、道路に塩を撒きますのでボディの下が錆びだらけになってしまいます。しかもマフラーの劣化は激しいので、俺っちは毎年マフラーの錆止め塗装してます。 ヤマト号は新車で初の冬ですので、ディラーで錆止め塗装して貰いました。塗ったマフラーはシルバーになってます。 マフラー錆止め塗装 2本、技術料 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月14日 16:50 チャンパパさん
  • マフラーリング 交換

    以前からクスコの強化マフラーリングを入れてますが ちらっと最近見たらヒビが入ってたので 切れたら大変~~~💦 と新しいものに交換しました 画像は交換直前の古い物 き、きたねぇ ひび割れているのが良く分かります ジャッキアップしたついでに交換だ~~! 今回購入したのは2個だけ 前回購入した際 ク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月26日 20:50 ファン太めろんさん
  • プローバー センターパイプ

    知り合いから譲ってもらいました(*´ω`*) メタルキャタライザー付きのセンターパイプです٩(>ω<*)و 中間からのトルクが上がっていい感じです(∩´∀`∩) マフラーとの相性も抜群です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月28日 14:55 かくちゃん@ZZW30さん
  • センターパイプ交換

    (再編集) センターパイプのY字部分に亀裂が 発生した為、排気漏れ。 急遽ヤフオクでセンターパイプを 落札して、本日交換。 いきなりですが、センターパイプ 取り外し。 左マフラーのナットが固着の為、 マフラーごと取り外しました。 取り外し中。 ちなみに、 パッキンは新品。 最初は、 ボルトは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月14日 18:10 groovemanさん
  • オイル漏れ

    レガシィなどの水平対向エンジンに永く乗っていると、誰もが体験する(と思う)カムカバーからのオイル漏れです。 少量のうちはまだいいのですが、たくさん漏れ出すと環境に良くないし、それ以前に、カムカバーの下にエキマニが通っているので、そこに漏れるとエキマニの熱でオイルが焦げてとても臭いです。 まず、エア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月23日 03:02 νさん
  • スバル純正 GDB C型用スペC フロントパイプ加工

    前工程の写真は撮り忘れましたが、まず、ドリルやベビーグラインダーで触媒を覆ってる遮熱板のスポット溶接を綺麗に剥ぎ取ります。 後で元に戻しますので、なるべく丁寧に・・ 下からだと車検時に加工跡がバレルとヤバいので上からのほうが良いと思います。。 さて遮熱板が取れたら今度は高速カッターで触媒部分を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月6日 16:45 キヨナさん
  • 自作マフラーアース+α

    某配電盤工場から貰って来た平織線でマフラーアースを自作。 左側が8Sq、右側が14Sqになります。 市販品は5.5Sq~8Sqが一般的です。 今回は14Sqを使います。 まずは片側に端子を専用の油圧工具で圧着~ 端子はボルトに合わせてR14-10。 圧着終了~ きちんと圧着されているか確認。 圧着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年6月11日 13:45 えるくさん
  • BL9 S402 エキゾースト異音修理

    Dでの簡易診断でエキマニ遮熱板と言われたという、レーサーS402。実際はバラしてみないと判らないもんだ。 S402なんて言うとスバルの高級車だが、 触ってみると、只のレガシィだね。 それ以上でもそれ以下でもない。 怪しい怪しいというエキマニを外してみるものの、いかにもって不具合は見当たらない。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月24日 00:33 だ いさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)