スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • インタークーラーダクト類整備清掃

    前回のAFセンサー交換後、過給圧が上がらない状態。 加速も鈍い。 ダクト類または、ダービンインレットパッキンが 取り付けた時にズレてしまったと思われる。 接続し直す必要あり( ̄▼ ̄;) せっかく外すので、潰れたフィンの修正と 内部ブローバイオイルの除去、洗浄、 取付ダクトの洗浄を実施。 遊 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月22日 12:32 groovemanさん
  • ブースト制御ホースの注意点

    BHレガシィのオーナーさんは、赤□記載のプライマリタービンから伸びるインテークパイプをSAMCO等のシリコン製に交換している方が多いはず 今回は その際の注意点を備忘録として残します。 写真右上の青いパイプがインテークパイプ(SAMCO製) これをプライマリタービンに接続し、金属バンドで締め付け留 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年8月27日 22:39 おだちんさん
  • 制御配管の引き回し修正

    前から気にはなってたけど 他のことばっかしてほっといた、 制御配管のスパイラルチューブを撤去しました。 (暇なので) 劣化して触ると割れる状態だったので 外してケーブルタイでまとめなおし。 最初は丁寧に綺麗にフラットにしようと してましたが... お昼前でお腹すいてきて 出来上がりはこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 12:46 1nobuさん
  • 純正ソレノイドバルブ洗浄

    最近高速を走行中、3〜4速で加速すると ブーストが落ち着かない。 ドンと衝撃が走ったり、ハンチングしたり する状況から、ブーストソレノイドバルブが きちんと開いていないのではないか。 てな訳で、エンジンルーム洗浄のついでに アクチュエータの洗浄を実施。 本来は、新品交換が好ましいので 真似を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月4日 00:09 groovemanさん
  • スーパーSQV4 リターンキット取り付け

    少し前にHKSのブローオフバルブ、 スーパーSQV4をとりつけました。 大気開放音が聞きたくてそのまま取り付けていましたが 気づけば来週車検や!! てなわけで付属していたリターンキットをとりつけました。 クッソわかりにくくてすみません… ○のところにT字管を割り込ませ、耐圧ホースを取り付けます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月28日 09:45 ポン付け太郎さん
  • ブローオフバルブ オーバーホール

    今回はアプガレにてたまたま発見したAVOさんのブローオフを、取り付ける前に汚くて心配だったんで、分解清掃しました! 上から順番にばらしていきます。 パーツ数はそこまでないので、大丈夫だと思いますが、自分は組むときにわかりやすいように、とった順番にとった方向で並べて置いときました! 洗浄はパーツクリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月8日 21:45 k-legakichiさん
  • シリコンチューブ化 その4(ソレノイドBOX内配管)

    今日はソレノイドBOX内配管の シリコンチューブ化に着手。 皆様の先行事例を参考に、 まずはBOX外しから。 インテークダクト外して フィルターBOX外して ソレノイドBOXを外します。 ソレノイドBOXを外した後ですが、 このコネクタを外すのが なかなか難儀でした。 コネクタの爪をマイナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月18日 13:10 1nobuさん
  • 【画のない整備手帳】BP5ブースト系配管の修正

    もの凄くニッチな作業な上、微妙な天気の元慌てて対応したので写真がないです。 実行したのは配管見直しというか、エアフロー配管の長さ調節です。 具体的に言うとタービン→アクチュエータから三叉分岐してる過給圧コントロールソレノイドの手前側に刺さる配管の長さを少し長くしました。 愛車レティはブースト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月15日 02:28 cat_leavesさん
  • インタークーラー清掃

    インタークーラーを外し、中を清掃しました。 パーツクリーナーを2本使い、中で駅になるようにして、振っては出し、振っては出しを繰り返しました。 真っ黒までは行きませんでしたが、そこそこ汚い液が出てきたので、やったよかったと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月14日 13:41 dondon1575さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)