スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • オートゲージブースト計取り付け その1

    ホントはDefiが欲しかったワケですけど、色々調べるとソコソコ良さげだったんで、こっちにしました。まあ、お察しの通り最大の理由は安かったからです、はい。^^: メーターバイザーも別についてきましたが、標準のカップホルダーとの同時装着はムリそうです。 オートゲージ ブースト計 SM60Φ エンジ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 3
    2011年10月29日 19:37 ayapapa0607さん
  • 燃費計・時計(マルチインフォメーション)の新規配線施工

    MOPナビ車両は元々 インフォメーション用の10Pコネクターは付いていません。 基本的に、電源類は運転席側のサービスコネクターから分岐して シリアル信号はメーター裏のブランクピンより取り出せば、配線キットは要らないのですが、10Pコネクターとメーターハーネス用のピンを入手しなくてはなりません。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2015年9月27日 14:34 サイバーおやじさん
  • BFM メーターリングLED化

    BH5海苔さんお馴染みのBFMメーターリングのLED化です! ブルー、レッド迷いましたが、残りの球を他に回す事を考えて今回ブルーにしました♪ 使ったLEDは広角T5/T6.5/3chip-SMD 10個セットを某オークションショップで購入。 装着した感想はブルーがムラ無くくっきりと浮かび上がって大 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2012年11月8日 11:20 with BG5さん
  • Auto gauge ブースト計 取り付け

    スマホの不調で投稿が遅くなってしまいましたが、Auto gaugeのブースト計の取り付けです。 僕のBHも、剥き出しエアクリ、センターパイプ、砲弾マフラーと色々やってきましたので、どのくらいブーストが掛かっているのかいつも不安でした。 そこで、ようやくブースト計の取り付けを遂行することにしました ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2015年8月4日 20:10 BLUE.さん
  • メーター取り外し(GPSアンテナ設置)

    メーターフードの上部ビス2本(赤丸)を外します。 フード全体を手前に引っ張ります。ツメで引っかかっています。 メーター本体の赤丸のビス4箇所を外します。 ステアリングのジャバラのカバーにつながっている青丸のビス2箇所も外します。 メーターが手前に浮いてくるので、メーター本体を引き出し、コネクタを外 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2009年9月27日 21:51 kazi_RM5Mさん
  • BFMメータリングとパネルの交換

    今回行った作業は… BE/BHレガシィの ◆センターパネルの交換 ◆メーターパネルの交換 ◆ブラックフェイスメーター(*以下BFM)の  赤リング化を行いました♪ 簡単な手順を載せておきます(^-^)b 1.シフトまわりのパネルを外す。 2.シフトをD1(AT車の場合)まで下げ、シフトノ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2008年3月23日 16:05 OUTBACKすさん
  • 水温計・ブースト計取り付け(Defi-Link Meter BF) その2

    水温計のセンサーアタッチメントはφ38を使用します。 アッパーホースを切断する位置を決め、カッターで切断します。 ※ホース内に残っているLLCが出てくるかもしれないので、布を用意しておくとよいです。 水温計のセンサーにシールテープを巻き、センサーアタッチメントにネジ込みます。 シールテープを巻く方 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2010年5月22日 23:59 KEISさん
  • BRレガシィ ターボ計(Defi Racer Gauge)の取り付け2

    ターボ計(Defi Racer Gauge)の取り付け1 の続きです。 三つ又(ホースジョイナー)を接続したシリコンホースを外した位置に同じように取り付けます。 分岐したもう1つの配管4φは、ターボセンサーに接続するので、ターボセンサーの設置箇所まで引っ張ります。 ターボセンサーはコンピュータ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年3月30日 20:52 コフィさん
  • オイル交換、Defi 油圧、油温センサーの取り付け②

    オイル交換、Defi 油圧、油温センサーの取り付け①の続きです。 シールテープを巻いた各センサーをオイルセンサーアタッチメントに取り付けました。 センサーの取り付け位置は、ホームページの装着資料で確認しました。 JURAN Racing http://www.tanida-web.co.jp/ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2008年5月27日 09:28 コフィさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)